【英語でいろんな読み物を読む!】コップ一杯の誠実

英語、英会話

今日は、人々の誠実さに信頼を置いている店の話です。

日本でも、たまにありますよね。

田舎の道路端に、野菜や果物が置いてあって、その横に料金箱だけが置いてある。

でも、誰も人はいない。

買っていく人は、その料金箱に料金を払っていく。

別に監視カメラがあるわけでもない。

たぶん、農家の人がやっていて、農作業とかに忙しいので、人の良心に任せているんですね。

日本だけで、そんなことが行われているのかと思ったら、フィリピンでもそういう店があるみたいです。

そんな話が、今日のストーリーです。

では、ストーリーに進んでいきます。

Batanes is one of the most popular tourist destination in the Philippines. This province offers a picture-perfect landscape and sumptuous farm-to-table local cuisine.
バタネスは、フィリピンで最も人気のある観光地の1つです。 この州は、絵に描いたように美しい風景と豪華な農場から食卓までの(産地直送の)郷土料理を提供しています。

バタネスって、僕は知りません。

フィリピンなら、日本人にとってはセブとかが有名?

バタネスって、ネットで調べると、フィリピンでも北の端の端。

台湾に近いぐらいの島ですね。

海の中にポツンとあるようなイメージの島です。

この島は、絵にかいたような美しい風景とその土地で取れるおいしい料理で有名なようです。

When we visited, I thought the experience couldn’t have been better until we arrived at the final destination of the tour, The Honesty Cafe.
私たちが訪れたとき、ツアーの最終目的地であるThe Honesty Cafeに到着するまで、これ以上の体験はなかったと思いました。

きれいだったんでしょうね。

最終目的地の”The Honesty Cafe”までで、十分満足できる体験をしてきた。

そして、最終目的地に着いたようです。


Upon entering, I saw a sign that said, “This store is too small for dishonest people.” It was a typical convenience store and coffee shop combined expect you would have to serve yourself and drop your payment in a small box.
入ってみると、「このお店は不誠実な人には小さすぎる」という看板が見えました。 それは典型的なコンビニエンスストアとコーヒーショップを合わせたもので、自分でサービスを提供し、小さな箱に支払いを入れる必要があると予想していました。

”The Honesty Cafe”に入ってみると、その店は、コンビニエンスストアとコーヒーショップを足したような店だった。

そして、セルフサービスで、お金の支払いは、小さな箱にするべきみたいな雰囲気だった。

何となく、田舎の小さなお店のイメージが目に浮かぶような感じがします。

僕のイメージでは、他のお客さんもいなさそうです。

The owner of the store is a retired teacher who also owns a farm. Since she is always busy helping her husband on the farm, she leaves the store open and trusts fully the honesty of the people.
店のオーナーは、農場も所有している引退した教師です。 彼女はいつも農場で夫を助けるのに忙しいので、店を開いたままにして、人々の誠実さを完全に信頼しています。

店のオーナーさんは女性なんですね。

元教師で、夫は農場をやっている。

それを彼女は手伝いながら、コンビニエンスストア兼コーヒーショップのお店もやっている。

そして、用事がある時には店は開けっぱなしにして、人の良心を信頼して店を経営している。

日本でも、今でも、田舎の方では、家にカギをしない地域があると聞きます。

周りの人を信用しているので、カギをする必要がないんですね。

そこには、本来人間のあるべき姿というか、なんか美しいものを感じます。

Voluntarily dropping the payment felt liberating. No cashier, no security guard, no receipt – just me and my conscience.
自発的に支払いを落とすことは解放されたと感じました。 レジ係も警備員も領収書もありません-私と私の良心だけです。

自分の買った料金を料金箱に払う時に、筆者は自分が解放されたような感じがした。

一種、試されているような状況ですからね。

「あなたはちゃんと良心を持っていて、キチンと買ったものの分を支払いますか?」って。

お天道様が見ているという感じでしょうか?

誰も見ていなくても、誰かが見ているというような感覚…。

そして、キチンと払ったところで、ちょっとホッとしたような…。

「ちゃんとやるべきことをやった」というような感覚…。

As I glanced at the items I purchased, it felt like I was taking home a piece of trust from the owners. They have been in business since 1995 and never struggled. People would intentionally pay extra in support of the business.
購入した商品を一目見ただけで、オーナー様からの信頼を持ち帰っているように感じました。 彼らは1995年以来営業しており、苦労することはありませんでした。 人々はビジネスを支援するために意図的に追加料金を支払うでしょう。

買ったものを見た時に、筆者はオーナーさんからの信頼を一緒に持って帰っているように感じた。

彼らはこれまでこの方法でお店をやってきていて、盗まれて困るということがなかったようです。

反対に、このビジネスをサポートしようと、料金以上の支払いをしてくれる人がいるようです。

何となく、その気持ちもわかります。

The Honesty Cafe was an eye-opener for me. Has honesty been so rare that this place has become a tourist attraction? Would you truthfully give the same amount of trust to people around you?
正直なカフェは私にとって目を見張るものでした。 正直なところ、この場所が観光名所になっているほど珍しいですか? あなたは正直にあなたの周りの人々に同じ量の信頼を与えますか?

このカフェは、私に何か大事なものを気付かせるようなものだった。

この場所が観光名所になるほど珍しいというのは、本来の人間の生きかたとしてどうなんだろう?

みんなが、キチンと良心に基づいて生きていれば、こんなカフェも珍しいものではないような世界になるのかもしれない。

そのためには、お互いみんなが信頼しあえる世界でないとダメですね。

今日のストーリーはここまでで終了。

質問に移ります。

What do you think were the main factors that supported the success of Honesty Cafe?
Honesty Cafeの成功を支えた主な要因は何だと思いますか?

人件費がいらないとかいうこともあるかもしれません。

でも、本当の成功の要因は、人々の良心に訴えかけているところだと思います。

普段、みんなが忘れてしまっている、人を信じる心を思い出させてくれるからだと思います。

It may be that no labor costs are required. But the true fact is it appeals to the people’s goodness. I think it reminds us of the belief in people that everyone usually forgets.
人件費がかからないのかもしれません。 しかし、本当の事実はそれが人々の善に訴えるということです。 誰もが普段忘れている人々への信念を思い起こさせると思います。

人件費とかは些細なことです。

本当の理由は、みんなが人を信じるということを思い出せるからじゃないかと思います。

How important is honesty in business, the workplace, and in your personal life?
ビジネス、職場、そして私生活において正直さはどれほど重要ですか?

僕の考えでは、いずれにおいても正直さはとても大事だと思います。

ビジネスなどにおいては、一定の駆け引きのために正直さを犠牲にする人もいます。

でも、僕はいずれの場合でも常に正直でありたいと思います。

In my opinion, I think the honesty is really important in each cases. There are some people who are sacrifice the honesty for tactics in business. But I think I want to be always honest in any cases.
私の意見では、いずれの場合も正直さが非常に重要だと思います。 ビジネスの戦術のために正直さを犠牲にしている人もいます。 でも、どんな場合でも常に正直になりたいと思います。

結局、正直であるほうが自分自身も楽だと思います。

嘘をつくと、そのためにまた別の嘘をつく必要があります。

そのようなことをするのであれば、最初から正直になっているほうがいいと思います。

In your opinion, could hiding the truth ever be justified?
あなたの意見では、真実を隠すことは正当化できるでしょうか?

僕の意見では、真実を隠すことは良くないと思います。

それは、いずれ本当のことがわかる時が来ると思うからです。

その時に、相手からの信用を失ってしまうと思います。

In my opinion, it is no good for us hiding the truth. It is because the time will come when the true things are unveiled. At that time, you will loss the trust from people.
私の意見では、真実を隠すことは私たちにとって良くありません。 本当のことが明らかになる時が来るからです。 その時、あなたは人々からの信頼を失うでしょう。

本当にそう思うんですけどね。最近。

嘘をついて、その場を取り繕っても、いずれバレるときが来ると思います。

そして、仮にバレなかったとしても、自分自身は嘘をついていることを知っているので、人間としての質が落ちると思います。

そうすると、ドンドン嫌な人間になって、結局、人から信頼されなくなると思います。

Has anyone lied to you for the sake of protecting other people? If yes, how did you overcome the feeling of betrayal and distrust?
他の人を守るために誰かがあなたに嘘をついたことがありますか? もしそうなら、どのようにして裏切りと不信感を克服しましたか?

特にはありませんが、仕事で言っていたことをひっくり返されたことはあります。

その時に思ったのは、キチンと自分の出来る対応をしておくことです。

最終的には、裏切られたときの対応を考えながらも、基本的には人を信じようと思います。

I have never had such a specific experience, but I have a experience that someone upset his mention to me before. What I thought at that time, we have to prepare for the things what I can. I will consider the action when someone betray, but I want to believe the people basically. 
私はそのような特定の経験をしたことがありませんが、誰かが私に彼の言及を以前に動揺させた経験があります。 その時私が思っていたのは、自分にできることを準備しなければならないということです。 誰かが裏切ったときの行動を考えますが、基本的には人を信じたいです。

今日の話は、フィリピンの最北端の島の、コンビニ兼コーヒーショップの話でした。

その話から、考えさせられたのは、人が正直であるということの大切さ。

僕は、戦略的に嘘をついたりするようなことをするよりは、一貫して正直であるほうがいいと思います。

かつて、桂米朝さんが、「人間、正直に生きていれば、怖いものはない」と言ったそうです。

まさにそのとおりで、正直に生きていれば、つじつま合わせとかそんなものも全く必要がない。

常に正直で居さえすればいいのです。

そんな生き方をしていきたいと思います。

明日もまた、頑張ります。

こうぷー

コメント

タイトルとURLをコピーしました