【英字新聞を読む】トヨタのトラック部門の日野、データ詐欺スキャンダルでさらに多くの出荷を停止!

英語、英会話

トヨタ自動車の子会社である日野自動車のデータ改ざんが、また見つかったようです。

2003年にさかのぼるデータ改ざん。

これまで、大型と中型トラックのエンジンのデータの改ざんについて、謝罪をしたばかりでした。

今回は、小型トラックのエンジンデータも改ざんしていたことが分かった。

そして、それらの製品も出荷を停止することによって、ほぼすべてのトラックの出荷が停止されることになった。

今日はこの話題を取り上げようと思います。

まずは記事全体を読んでみたいと思います。

Toyota truck arm Hino halts more shipments in data fraud scandal
Hino Motors Ltd. suspended more of its shipments Monday as the truck-making subsidiary of Toyota Motor Corp. revealed fresh details of engine data falsification going back as far as 2003.
トヨタ自動車のトラック製造子会社が2003年までさかのぼるエンジンデータ改ざんの新たな詳細を明らかにしたため、日野自動車株式会社は月曜日に出荷をさらに停止した.

Hino had already halted shipments of medium- and large-sized trucks since the scandal concerning its emissions and fuel efficiency tests came to light in March. With the latest decision, shipments of around 76,000 Hino Dutro small trucks became subject to the suspension, the Japanese company said.
日野自動車は、今年3月の排ガス・燃費問題が発覚して以来、中・大型トラックの出荷を停止していた。最新の決定により、約76,000台の日野デュトロ小型トラックの出荷が停止の対象となった、と日本の会社は述べた。

The move came after the transport ministry found additional evidence of data falsification during recent onsite inspections. Toyota sent Ogiso to head Hino, which became its subsidiary in 2001.
この動きは、国交省が最近の現場検査中にデータ改ざんの追加の証拠を発見した後に行われました。トヨタは2001年に子会社化した日野の社長に小木曽を派遣した。

It is almost certain that the parent company will be forced to take some of the responsibility for the falsification and play a role in Hino’s recovery.
親会社が改ざんの責任の一端を担い、日野再生の一翼を担うことはほぼ確実だ。

では、1文ずつ文章を細かく見ていこうと思います。

Hino Motors Ltd. suspended more of its shipments Monday as the truck-making subsidiary of Toyota Motor Corp. revealed fresh details of engine data falsification going back as far as 2003.
トヨタ自動車のトラック製造子会社が2003年までさかのぼるエンジンデータ改ざんの新たな詳細を明らかにしたため、日野自動車株式会社は月曜日に出荷をさらに停止した.

トヨタ自動車のトラック製造子会社が2003年までさかのぼるエンジンデータ改ざんの新たな詳細を明らかにしたため(as the truck-making subsidiary of Toyota Motor Corp. revealed fresh details of engine data falsification goin back as far as 2003)、日野自動車株式会社は月曜日に出荷をさらに停止した(suspended more of its shipments).

日野自動車は、トヨタ自動車の子会社です。

トラックやバスの製造を主に行っている。

その日野自動車が2003年までにさかのぼるエンジンデータの改ざんを明らかにした

これによって、日野自動車は、月曜日にこれまで以上に出荷の停止をした。

“as the truck-making subsidiary of Toyota Motor Corp. revealed fresh details of engine data falsification going back as far as 2003″で「トヨタ自動車のトラック製造子会社が2003年までさかのぼるエンジンデータ改ざんの新たな詳細を明らかにしたため」と訳しています

ここの”as”は「~のため」というよく使う表現。

“as far as”は「~まで」という意味。これもまたよく使う熟語表現です。

“falsification”は「改ざん、偽造、偽装」という意味。

Hino had already halted shipments of medium- and large-sized trucks since the scandal concerning its emissions and fuel efficiency tests came to light in March. With the latest decision, shipments of around 76,000 Hino Dutro small trucks became subject to the suspension, the Japanese company said.
日野自動車は、今年3月の排ガス・燃費問題が発覚して以来、中・大型トラックの出荷を停止していた。最新の決定により、約76,000台の日野デュトロ小型トラックの出荷が停止の対象となった、と日本の会社は述べた。

日野自動車は、今年3月の排ガス・燃費問題が発覚して以来(since the scandal concerning its emissions and fuel efficiency test)、中・大型トラックの出荷を停止していた(had already halted shipments)。最新の決定により、約76,000台の日野デュトロ小型トラックの出荷が停止の対象となった(became subject to the suspension)、と日本の会社は述べた。

日野自動車は、既に中型、大型トラックの出荷を停止していた。

それに加えて、小型トラックの出荷も今回停止になるということで、ほとんどすべてのトラックの出荷が止まるということになります。

非常に根深いもののように思えますね。

ほとんどすべてのエンジンデータを改ざんしていたと思われても仕方ありません。

8月2日にも会見をして、謝罪をしたばっかりなのに、1ヶ月も経たないうちに次の不正が発覚してしまった

“had already halted shipments”で「出荷を停止していた」と訳しています

過去完了形になっているということで、今回の発表(記事の段階で過去になっている)のさらに過去の出来事ということが分かります。

The move came after the transport ministry found additional evidence of data falsification during recent onsite inspections. Toyota sent Ogiso to head Hino, which became its subsidiary in 2001.
この動きは、国交省が最近の現場検査中にデータ改ざんの追加の証拠を発見した後に行われました。トヨタは2001年に子会社化した日野の社長に小木曽を派遣した。

この動きは、国交省が最近の現場検査中にデータ改ざんの追加の証拠を発見した後に行われました(came after the transport ministry found evidence of data falsification during recent onsite inspections)。トヨタは2001年に子会社化した日野の社長に小木曽を派遣した(sent Ogiso to head Hino)

データ改ざんについての発表は、国交省の検査で改ざんが見つかった後に行われた。

このあたりも、信頼を失う原因になると思います。

自ら、申し出たのではなく、国交省に見つけられた後に、改ざんを発表するという最悪の形になっています。

親会社であるトヨタ自動車は、小木曽氏を日野自動車の社長として派遣した。

株価も、ドンと下がっています。

昼に発表がされたのでしょうか?

“came after the transportation ministry found evidence of data falsification during recent onsite inspections”で「国交省が最近の現場検査中にデータ改ざんの追加証拠を発見した後に行われた」と訳しています

“evidence”は「証拠」ですね。日本語でも「エビデンス」って言います。

“inspection”は「検査、監査」などの意味。

It is almost certain that the parent company will be forced to take some of the responsibility for the falsification and play a role in Hino’s recovery.
親会社が改ざんの責任の一端を担い、日野再生の一翼を担うことはほぼ確実だ。

親会社が改ざんの責任の一端を担い(will be forced to take some of the responsibility)、日野再生の一翼を担うことはほぼ確実だ(almost certain)

会見で、トヨタから派遣された小木曽社長は、「日野のことはまず日野で解決するべきである」といったようです。

でも、親会社であるトヨタ自動車が何らかの責任を担い、日野自動車の再生の役割をすることはほぼ確実だと言っています。

“almost certain”で「ほぼ確実である」と言っています

その後の”that”節で何が確実なのかを説明している。

英語でよくある語順です。

今日は、日野自動車がエンジンデータの改ざんを小型トラックでもやっていたという話題を取り上げました。

このような事案は、会社の株価などに直結することは、最近株式を見ていて良くわかります

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

こうぷー

コメント

タイトルとURLをコピーしました