【Bizmates レベル5 解説】今日はランクアップテスト!レベル5のランクAからランクBへ!

Bizmates ビズメイツ

今日は、Bizmates LEVEL 5 RANK Aのランクアップテストです。

そもそも僕は、Bizmates LEVEL 2 RANK Aから始めたので、ランクだけ見るとよく頑張ったなぁと思います。

自画自賛!

今や、Bizmates レベル5までやってきました。

現在、レベル5のランクA

今日は、そのレベル5のランクAからレベル5のランクBに上がるためのランクアップテストでした。

今日で連続398日目。

1年以上、毎日休まずBizmatesのレッスンを受け続けてきました。

ときには、トラブルに見舞われたこともありました

でも、毎日早朝にレッスンを受けることにしていたので、トラブルで朝にレッスンを受けられなくても、その日にカバーすることができて、それも乗り越えることができました。

そして、今日はいよいよ、Bizmates LEVEL 5 RANK A(レベル5 ランクA)のランクアップテスト。

トレーナーさんは、Terryさんです。

彼は、ジンバブエに住んでいます。

面白いアメリカドラマがないか聞いた時に、いろいろドラマを教えてくれました。

Game of Throneが面白いと言ってくれて、見始めたのは彼の影響です。

面白いですよね。Game of Throne。

今、最後まで見た後、もう1回最初から見ています。

登場人物が多すぎて、そして関係が複雑すぎて、1回目では、僕はストーリーが理解できませんでした💦

あと、外国の人の顔が、どうしても同じように見えてしまうというのもあると思いますね。

誰が誰なのか、1回見ただけではわからなくなってごちゃごちゃになる。

逆もしかりらしいですが…。

外国の人から見れば、日本人はみんな同じ顔に見えるように…。

で、Bizmatesのランクアップテストの話に戻ります。

まずは、Bizmates レベル5のランクAのテストの質問から。

The list below is a summary of the core values found in the previous lessons. Select three items from the list that could help you succeed in your career/business, then explain why.
以下のリストは、前のレッスンで見つかったコアバリューの要約です。 あなたのキャリア/ビジネスで成功するのに役立つ可能性のあるリストから3つの項目を選択し、その理由を説明してください。

以下のリスト(the list below)は、前のレッスンで見たコアバリューの要約(a summary)です。

あなたのキャリアまたはビジネスで成功するのに役立つ可能性のある(could help you succeed)リストから3つの項目を選びなさい(select)

そして、なぜかを説明しなさい(explain why)

2つ目の文は、いわゆる命令文ですね。

文頭に”select”「選べ」または”explain”「説明しなさい」と動詞が来ると、命令文ですね。

さて、質問の内容ですが、昨日まで、Bizmates LEVEL 5 RANK Aの20あるレッスンのうち、後半9レッスンを受けたうちの3つを選べということです。

あなたのキャリア/ビジネスで成功するのに役立つ可能性のあるものですか…。

いずれも偉大な人たちの話ばかりだったので難しいですね。

なので、好きな考え方のものを選ぶことにします。


一番好きなのは、昨日勉強したBruce Leeの話かな。

僕の人生哲学に近いものがあります。

いつも、水のようでありたいなぁ。と僕はいつも思っています。

まずは、このテーマの話について、サマリーしないといけません。

The philosophy being like water is very suitable for my consideration. I want to be sometimes strong, sometimes gentle, and adapt to any situations. Also I want to have the most insightful aspect of being like water that you have the power to soothe or destroy.
水のようになるという哲学は私の考え方に非常に適しています。 私は時々強く、時には穏やかになり、どんな状況にも適応したいと思っています。また、私は、なだめるか破壊する力を持っている水のようであるという最も洞察に満ちた側面を持ちたいです。

どうでしょうか?

僕がなぜ「水のようになる」ということが重要と考えているかについて説明できているでしょうか?

次に2番目に大事だと思うことについて選んでみましょう。

僕は同率2位で二つの相反する考え方を選びたいと思いました。

1つはGEのコンセプトである、”Listening to customers”です。

お客さま第一主義として、日本でもとてもなじみの深い考え方です。

もう一つは相反する考え方のような、AirAsiaの”Valuing employees above everything else”です。

これは、従業員が一番であるということとともに、現場第一主義の話でもありました。

一見、この二つは相反するような気がします。

でも、僕は体内的には授業員第一主義、対外的にはお客さま第一主義で両立させればいいのではないか?と思っています。

ちょっと、ズルいですかね?

二枚舌のような感じにも思われますが…。

少なくとも、お客さま第一主義と現場主義は両立すると思います。

さて、サマリーと選定理由を考えないといけません。

まずは、”Listening to customers ”から。

“Listening to customers” concept is very common policy for Japanese companies. It is really understandable for Japanese who want to be always polite to customers. The philosophy is also very effective to know about customers’ demands and needs. This policy could help me succeed in my business.
「お客様の声に耳を傾ける」という考え方は、日本企業にとって非常に一般的な方針です。 常にお客様に丁寧に対応したい日本人にとっては、とてもわかりやすいことです。 この哲学は、顧客の要求やニーズを知るのにも非常に効果的です。 この方針は私が私のビジネスで成功するのを助けると思います。

まぁ、日本人にとっては馴染みやすい考えですよね。

次に、”Valuing employees above everything else”について。

逆の考え方ですけどね。

本当にしてくれるのなら、従業員にとってはありがたいポリシーです。

労働環境とかをよくしてくれて、働きやすくしてくれたら、気分よく働けます。

The “Valuing employees above everything else” policy is a very nice idea for employees. If my company had such a philosophy, it would be very rewarding. I think the “Management By Walking Around” approach is also very effective for proper management.
「従業員を何よりも大切にする」という方針は、従業員にとってはとてもよい考えです。 私の会社がそのような哲学を持っていれば、非常にやりがいがあります。 「歩き回る管理」も適切な経営に非常に効果的だと思います。

現場主義は、適切に問題解決するために重要です。

実際に現場でどのようなことが起こっているのかがわかっていないと、適切な解決もできません。

だから、MBWA(Management By Walking Around)はとても良い考え方だと思います。

僕も心がけようと思います。

最後は、”Choosing charity over a life of luxury”という考え方。

自分が贅沢するより、チャリティーに回そうということ。

僕も、自分が必要なお金以上はチャリティーしたいなぁと思います。

でも、そこそこ贅沢した上での話ですけどね。

まぁ、「まずはお金持ちになってから考えろ!」って感じですが…。

サマリーを考えましょう。

I don’t need more money rather than I can live comfortable. So I would like to charity extra money to the organization which concept fits my mind. In this sense, the idea of “Choosing charity over a life of luxury” suits my philosophy.
私は快適に暮らせる以上にお金は必要ありません。 ですから、私の考えに合ったコンセプトの組織に余分なお金は寄付したいと思います。 そういう意味では、「贅沢な生活の中でチャリティーを選ぶ」という考え方は私の哲学に合っています。

この話をすると、必ずトレーナーさんに聞かれるのが、どんな団体に寄付をしますか?

これって、結構考えてしまいます。

僕は、交通遺児とか両親に問題があって孤児になった子供たちを助けたいかなぁ。

だから、

I want to donate to the organization for traffic orphans.
交通孤児のための組織に寄付したいです。

と答えました。

これで、一応、ランクアップテスト合格!

また1ランク上がって、Bizmates LEVEL5 RANK Bに進むことになりました!

で、まだ時間があったので、Terryさんは、次のレッスンに進もうとしたんですが、

Anyway, what do you choose from these philosophy items?
ところで、あなたはこれらの哲学の項目から何を選びますか?

とTerryさんの意見を聞いてみました。

こんな風に、トレーナーさんのことを聞いてみるのも、レッスンを充実させるのにはいいと思います。

彼は、”Maximizing limited resources”と”Being like water”を選ぶそうです。

理由は、”Maximizing limited resources”については、

We are not wealthy, so we need to make good use of our limited resources. In the company, we also worked by efficiently using the resources provided.
私たちは裕福ではないので、限られた資源を有効に利用することが必要です。会社でも与えられた資源を効率的に利用して仕事をしました。

と言っていました。

また、”Becoming like water”については、

In our country, we cannot get clean water in many places. That’s why water is so important to us. Therefore, I would like to choose “Becoming like water”.
私たちの国では、いろんな場所できれいな水を得ることができません。だから、私たちにとって水はとても大事です。だから、”Becoming like water”というのを選びたいと思います。

ちょっと、”Becoming like water”の哲学的な意味とは違うような気がしますが…。

でも、トレーナーさんの意見を聞くのも楽しいと思います。

これで、今日のレッスンは完了して、見事、Bizmates レベル5のランクBにランクアップすることになりました!

それでは、最後にTerryさんのフィードバックです。

While we are always excited about a new day, there is something that I would like you to be very excited about as well. The growth of your English skills is certainly a cause for celebration. Well done again this morning Ko!
私たちはいつも新しい日を楽しみにしていますが、あなたにもとてもエキサイトであってほしいと思います。 あなたの英語力の成長は確かに賞賛されるべきものです。 今朝もよくやったKo!

Terryさんはいつも僕を褒めてくれます。

今日も良かったと言ってもらえました。

明日からは、またBizmatesの新しいランクのレッスンが始まります。

明日からもBizmates英会話を頑張ろうと思います。

こうぷー

コメント

タイトルとURLをコピーしました