【英字新聞読解のコツ!】野球漫画家の水島新司さんが82歳でお亡くなりになりました

英語、英会話

「ドカベン」で有名な水島新司さんがお亡くなりになりました。

小学生の頃に読みましたんね。ドカベン。

いろんなユニークなキャラクターが活躍する野球漫画。

テレビでアニメにもなっていました。

去年は、「ゴルゴ13」のさいとうたかをさんが亡くなったという話も取り上げました。

有名な漫画家さんも、順番にお亡くなりになって行ってしまいます。

では、まずは記事全体を読んでみたいと思います。

Baseball mangaka Shinji Mizushima dies at 82
Award-winning mangaka Shinji Mizushima, an influential creator in the world of baseball manga for more than half a century, died from pneumonia at a Tokyo hospital on Jan. 10. He was 82.
野球漫画の世界で半世紀以上にわたって影響力のある作家である受賞歴のある漫画家水島新司は、1月10日に東京の病院で肺炎で亡くなりました。彼は82歳でした。

He came to prominence with the high school baseball story “Otoko Doaho Koshien,” which was serialized in a manga magazine from 1970 and won the prestigious Shogakukan Manga Award.
1970年から漫画雑誌に連載され、名誉ある小学館漫画賞を受賞した高校野球の物語「男どあほう甲子園」で有名になりました。

Among Mizushima’s other popular works are “Dokaben,” in which many distinct characters — including kindhearted catcher Taro Yamada with strong shoulders and powerful hitting — dominate high school baseball as well as professional ballgames; “Abu-san,” which depicts the successful career of hard-drinking heavy hitter Yasutake Kageura; and “Yakyukyo no Uta,” featuring a female pitcher.
水島の他の人気作品の中には「ドカベン」があり、肩が強くて打撃が強い優しい捕手山田太郎をはじめ、多くの個性的なキャラクターが高校野球やプロ野球を支配しています。飲み過ぎのヘビーヒッター、影浦康武のキャリアを描いた「あぶさん」。そして、女性投手をフィーチャーした「野球狂の詩」。

Unlike other baseball manga works before his that primarily emphasized themes of fighting spirit and tenacity, Mizushima is renowned for pioneering an upbeat, happy style that portrayed many characters with distinct personalities.
主に闘志と粘り強さをテーマにした彼以前の他の野球漫画作品とは異なり、水島は独特の個性を持つ多くのキャラクターを描いた明るい、幸せなスタイルを開拓したことで有名です。

In 2007, Mizushima received the Education, Culture, Sports, Science and Technology Minister Award from the Japan Cartoonist Association. In 2014, he was decorated with the Order of the Rising Sun.
2007年、水島は日本漫画家協会から文部科学省大臣賞を受賞しました。 2014年、彼は旭日章で飾られました。

では、1文ずつ文章を細かく見ていこうと思います。

Award-winning mangaka Shinji Mizushima, an influential creator in the world of baseball manga for more than half a century, died from pneumonia at a Tokyo hospital on Jan. 10. He was 82.
野球漫画の世界で半世紀以上にわたって影響力のある作家である受賞歴のある漫画家水島新司は、1月10日に東京の病院で肺炎で亡くなりました。彼は82歳でした。

野球漫画の世界で半世紀以上にわたって(for more than half a century)影響力のある作家(an influential creator)であり、受賞歴のある(award-winning)水島新司は、1月10日に東京の病院で肺炎(pneumonia)でなくなりました。82歳でした。

野球漫画の作家で有名な水島新司さんがお亡くなりになりました。

82歳だったそうです。

いろんな野球漫画で、影響力のある人でした。

半世紀以上も、影響力のあるマンガを描き続けた人です。

“an influential creator”で「影響力のある作家」と訳しています。

“influential”の「影響力がある」というのが重要。

“pneumonia”が「肺炎」。覚えるしかないですね。

「ニューモニア」と発音します。”p”を発音しない単語です。

He came to prominence with the high school baseball story “Otoko Doaho Koshien,” which was serialized in a manga magazine from 1970 and won the prestigious Shogakukan Manga Award.
1970年から漫画雑誌に連載され、名誉ある小学館漫画賞を受賞した高校野球の物語「男道大星光苑」で有名になりました。

1970年からまんが雑誌(a manga magazine)連載され(was serialized)名誉ある(prestigious)小学館漫画賞を受賞した高校野球の物語の「男どあほう甲子園」で有名になりました(came to prominence)

水島新司さんが最初に有名になったのは、「男どあほう甲子園」。

高校野球の物語だったようです。

最初から、野球漫画ばっかりだったんですね。

“was serialized”で「連載された」と表現しています。

“serialize”で「連載する」という意味なので、その受身形です。

“prestigious”で「名誉ある」という意味

“came to prominence”で「有名になった」と訳しています。

“prominence”は「突出、目立つこと」という意味です。

Among Mizushima’s other popular works are “Dokaben,” in which many distinct characters — including kindhearted catcher Taro Yamada with strong shoulders and powerful hitting — dominate high school baseball as well as professional ballgames; “Abu-san,” which depicts the successful career of hard-drinking heavy hitter Yasutake Kageura; and “Yakyukyo no Uta,” featuring a female pitcher.
水島の他の人気作品の中には「ドカベン」があり、肩が強くて打撃が強い優しい捕手山田太郎をはじめ、多くの個性的なキャラクターが高校野球やプロ野球を支配しています。飲み過ぎのヘビーヒッター、影浦康武のキャリアを描いた「あぶさん」。そして、女性投手をフィーチャーした「野球狂の詩」。

水島の他の人気作品(popular works)には、「ドカベン」があり、肩が強くてパワフルな打撃の優しい(kindhearted)キャッチャーの山田太郎を含む(including)多くの個性的なキャラクター(many distinct characters)が高校野球やプロ野球を支配しています(dominate)

また、飲み過ぎのヘビーヒッターである景浦康武の成功のキャリア(successful career)描いた(depicts)「あぶさん」や、女性投手をフィーチャーした(featuring)「野球狂の詩」があります。

水島新司さんの有名な作品は、いろいろあります。

まず有名なのが「ドカベン」。

山田太郎をはじめとする、個性的なキャラクターが高校野球やプロ野球で活躍します。

僕は、高校野球のところまでしか読んでないです。

葉っぱの岩鬼、殿馬とか、いろんな面白いキャラクターがいました。

それ以外にも、「あぶさん」や「野球狂の詩」などが有名です。

“dominate”で「支配する」という意味。たまに出てきますね。

“depicts”で「描く、表現する」という意味。ちょっと難しい。

“featuring”は「主役の」という意味もあります。

Unlike other baseball manga works before his that primarily emphasized themes of fighting spirit and tenacity, Mizushima is renowned for pioneering an upbeat, happy style that portrayed many characters with distinct personalities.
主に闘志と粘り強さをテーマにした彼以前の他の野球漫画作品とは異なり、水島は独特の個性を持つ多くのキャラクターを描いた明るい、幸せなスタイルを開拓したことで有名です。

闘志と粘り強さ(fighting spirit and tenacity)主なテーマ(emphasized themes)とした以前の(primarily)他の野球漫画とは異なり(unlike)、水島は独特の個性(distinct personalities)を持つ多くのキャラクターを描いた(portrayed)明るい楽しいスタイルを開拓した(pioneering)ことで有名です(is renowned)

水島作品の前の野球漫画は、いわゆるスポ根マンガが多かった。

「巨人の星」とかいうような感じでしょうか。

それが、水島作品では、個性豊かないろんなキャラクターが楽しく明るい雰囲気を出していた。

それが新しいスタイルとして有名となった。

“emphasized themes”で「主なテーマ」と訳しています。

“emphasize”は「強調する」という意味なので、「強調されたテーマ」といった感じです。

“distinct personalities”で「独特の個性」と表現しています。

“distinct”が「はっきりと異なる、独特の」という意味を覚えておきたいです。

“is renowned”で「有名です」と訳しています。

In 2007, Mizushima received the Education, Culture, Sports, Science and Technology Minister Award from the Japan Cartoonist Association. In 2014, he was decorated with the Order of the Rising Sun.
2007年、水島は日本漫画家協会から文部科学省大臣賞を受賞しました。 2014年、彼は旭日章で飾られました。

2007年、水島は日本漫画協会から文部科学大臣賞を受賞しました(received)

2014年には、彼は旭日章で飾られました(was decorated)

水島新司さんは、賞ももらっておられます。

2007年に文部科学大臣賞、2014年には、旭日章。

功績をたたえられた漫画家でいらっしゃったということです。

今日は、水島新司さんがお亡くなりになったという話題を取り上げました。

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

こうぷー

コメント

タイトルとURLをコピーしました