【英字新聞読解のコツ!】超音速機は世界中どこでも4時間を目指す!

英語、英会話

今日は、超音速機の話です。

超音速機と言えば、昔はコンコルドという飛行機がありました。

イギリスとフランスが共同開発した超音速機。

ロンドンやパリとニューヨーク何かを結んでいました。

航続飛行距離が短いので、日本には定期的には来なかったと思います。

関空には1度来ましたけど、たぶん東南アジアかどこかで給油して飛んできたと思います。

今日は最近の超音速機ビジネスに関するお話です。

ストーリーに入っていきます。

The aviation industry is in crisis, there’s a global push to cut carbon emissions, and many of us haven’t stepped on a plane or hugged far-flung loved ones in more than a year.
航空業界は危機に瀕しており、炭素排出量を削減する世界的な動きがあり、私たちの多くは1年以上飛行機に乗ったり、遠く離れた愛する人を抱きしめたりしていません。

最近の航空業界は、危機に瀕しています。

炭素排出量の削減がいろんな分野で言われているなかで、航空機はジェット燃料を燃やして飛んでいます。

それに加えて、この1年間はコロナ禍の影響で、いろんな国と国との間の渡航が制限されています。

だから、遠く離れた人と会うことができません。

Reviving the supersonic dream that died with Concorde’s retirement nearly two decades ago seems, at first, like an outrageous fantasy.
20年近く前にコンコルドの引退で亡くなった超音速の夢を復活させることは、最初はとんでもない幻想のように思えます。

このような状況の中では、20年以上前になくなったコンコルドのような超音速の飛行機の復活は、難しいと思われます。

もう20年も経つんですね。

コンコルドが引退してから…。

コンコルド以降は、スピードよりも乗り心地や燃料の効率性が重要視されていたように思います。

But now a fresh bunch of start-ups are working on supersonic and hypersonic projects. Last October frontrunner Boom Supersonic was the first to roll out an actual honest-to-goodness IRL demonstrator aircraft, the XB1.
しかし現在、新たな新興企業が超音速および極超音速プロジェクトに取り組んでいます。 昨年10月、フロントランナーのブームスーパーソニックは、実際の誠実なIRL(実際の)デモンストレーター航空機であるXB1を最初に公開しました。

しかし、最近は新たなスタートアップ企業が超音速さらに超超音速プロジェクトに取り組んでいる。

その中でも、フロントランナーであるブームスーパーソニックは、実際のデモンストレート機であるXB1を公開した。

どんな航空機なんでしょう?

IRLというのは、”in real life”の略語。「実際の世界では」という意味。


CNN Travel caught up with its founder and CEO Blake Scholl and talk about Overture, the Mach 2.2 commercial airliner he wants to get in the air by 2026, and the company’s ambitions long-term plans.
CNN Travelは、創設者兼CEOのブレイク・スクールに追いつき、2026年までに空中に飛び出したいマッハ 2.2民間旅客機であるオーバーチュアと、同社の野心的な長期計画について話しました。

CNNトラベルは、ブームスーパーソニックを開発する創業者兼CEOのブレイク・スクール氏をキャッチアップした。

そして、同社が2026年までに飛ばしたいと考えているマッハ2.2で飛ぶ旅客機のOvertureについて話を聞いた。

併せて、同社の長期計画についても話を聞いたそうです。

“Either we fail or we change the world,” says Scholl over a video call from Denver, Colorado. There hasn’t been any major speed-up in travel times since the Jet Age of the ’50s and ’60s and his team hopes to change that.
「失敗するか、世界を変えるかのどちらかです」と、コロラド州デンバーからのビデオ通話でScholl氏は言います。 50年代と60年代のジェット時代以来、移動時間の大幅なスピードアップはありませんでした。彼のチームはそれを変えることを望んでいます。

いきなり、スクール氏の話したのは、驚くようなことばです。

「失敗するか、世界を変えるかのどちらかです。」

飛行機は、50年代から60年代にジェット機が現れて以来、スピードアップはなかった。

彼のチームはそこを変えるということを考えている。

“That barrier of time is what keep us apart. We believe it’s deeply important to break the time barrier, more so than the sound barrier.”
「その時間の壁が私たちを引き離しているのです。私たちは、音の壁よりも時間の壁を破ることが非常に重要であると信じています。」

彼らが考えているのは、速い飛行機を作りたいということではない。

時間の壁を破るということを目指している。

我々を引き離している時間を短くすることを目指している。

結果として、速い飛行機を作ることになるのですが…。

Designed to seat between 65 and 88 people, Overture will focus on over 500 primarily transoceanic routes that will benefit from the aircraft’s Mach 2.2 speeds – more than twice as fast as today’s subsonic commercial jets.
65〜88人が着席するように設計されたオーバーチュアは、航空機のマッハ2.2速度(現在の亜音速商用ジェットの2倍以上)の恩恵を受ける500を超える主に大洋横断ルートに焦点を当てます。

彼らの飛行機であるオーバーチュアは、65人から88人が乗るように作られている。

そして、500を超える主に大洋横断ルートに焦点を当てている。

それらのルートをマッハ2.2の速度で飛ぶということです。

A journey from New York to London would take just three hours and 15 minutes while Los Angeles to Sydney would be cut down to eight and a half hours.
ニューヨークからロンドンへの移動はわずか3時間15分になりますし、ロサンゼルスからシドニーへの移動は8時間半に短縮されます。

この飛行機を使えば、ニューヨークからロンドンへはわずか3時間15分で行けます。

今なら、7時間ぐらいかかっているようですから、半分以下の時間です。

また、ロサンゼルスからシドニーまでは8時間半で飛べる。

今なら、15時間ぐらいかかるようです。

Breaking the time barrier could be life-changing, says Scholl. “It changes where we can vacation, changes where we can do business, changes you can fall in love with or you can be close to.”
時間の壁を破ることは人生を変える可能性がある、とスクールは言います。 「それは私たちが休暇をとることができる場所、私たちがビジネスを行うことができる場所、あなたが恋に落ちることができる、またはあなたが近くにいることができる場所を変えます。」

スクールさんは言います。

「時間の壁を破ることは人生を変える可能性がある」

時間が短くなることで、行動範囲が広がる。

すると、休暇を取る場所や、ビジネスを行う場所、そして出会いの場所も広がる。

それで、いろんな人と近くにいることができるようになる。

そのようにスクールさんは言っています。

まだまだ、実用化にはいろいろ課題がありそうですが、夢のある話だと思います。

今日の記事はここまでで終了です。

明日もまた、頑張ります。

こうぷー

コメント

タイトルとURLをコピーしました