【断酒・禁酒4年6カ月】お酒をやめた生活はどんな感じか?(我慢の日々?幸福の日々?それとも…?)

断酒、禁酒、お酒

今日は、4年6カ月経って、お酒をやめた生活がどんな感じかについて書いてみようと思います。

僕は現在、断酒・禁酒を始めて4年6カ月を過ぎました。

断酒・禁酒を続けてきた4年6カ月の途中も、もちろん山あり谷ありだったんですが、今日まで何とかお酒を飲まずに過ごせています。

実際、断酒・禁酒を続けていても、毎日同じように過ごしているわけじゃなく、お酒以外のことでもいろいろ起こるわけです。

それに同じ断酒・禁酒を続ける人であっても、いろんな生活があるわけですから、みんなが同じように感じるわけでもないと思います。

でも、僕の4年6カ月の断酒・禁酒の状況は、1つの例としては参考になるんじゃないかな?と思います。

では、実際の断酒・禁酒を長く続けた生活はどのような感じなのか説明していきます。

幸せでもなく不幸でもなく平坦な感じ

断酒・禁酒4年6カ月経過した段階での基本的な精神状態としては、幸せでも不幸でもなく極めて平坦。

お酒を飲まなくなって、いろんないいことがあって、めっちゃハッピー!という感じでもないです。

逆にお酒が飲めなくて、めっちゃ不幸で我慢ばっかりしてます😿という感じでもないです。

そのどちらでもない。

至って平穏な感じ。基本的には…。

もちろん、仕事でうまく行かない時にはとても落ち込みますし、逆に褒められるとめっちゃうれしいですよ。

でも、それはそれ。

だからと言って、現在は、うまく行っても、うまく行かなくても、お酒を飲みたいということは、ないですね。

お酒を飲まないことが当たり前になっている感じ。

でも、とても良いことだと思っています。

僕も、断酒・禁酒を始めた当初は、とても精神的に不安定でした。

しかも、必要のない変な気合いが入っていました。

そして、めっちゃ必死でした。

「絶対今回は断酒・禁酒をやってやる」という気合いが入っている日があったと思ったら、

「こんなことして何になるんやろう?」って落ち込む日もあって、

本当に精神的なアップダウンが激しかったと思います。

でもこれも、今から振り返って分かることで、その時は必死で頑張っていたのにも意味があるような気がします。

そういうアップダウンの日々を通り越して、今の平穏な精神状態がある。

そんな気がしています。

ただ、精神的なアップダウンは、再飲酒につながる可能性があるので要注意です。

生活は毎日充実している

現在、毎日は、充実していますね。

毎日欠かさず1年以上やっていたオンライン英会話のビズメイツは、メイン・カリキュラムを最後まで制覇しました

480日で制覇。

1年4か月、1日も休まずに毎日やり続けました。

あと、このブログも4年以上、リライトをしたり、新しい記事を投稿しながら続けてきました。

でも、新しい投稿を毎日とまでは、なかなかいかないものです。

本業の仕事も最近は、とても充実してきました。

お酒をやめ始めた当初は、他の問題もいろいろあって、僕は、精神的に不安定でした。

仕事にも集中できなくて、今から振り返ると、ひどい状態でした。

よく周りの人たちが許してくれていたと思います。

最近は、めっちゃ忙しいんですが、うまく仕事も回るようになって、充実しています。

運動も毎日ジムに行って体重のコントロールも効いています。

だから、体調もいいです。

このような状況も、お酒を楽にやめ続けられている要素なのかな?とは思います。

物忘れが少なくなったように思う

断酒・禁酒4年6カ月になって顕著に感じるのが、物忘れが少なくなったこと。

お酒を飲んでいた時には、家族にコンビニでお金の振り込みを頼まれたのをよく忘れてしまって、怒られていました。

最近は、頼まれたことはさっさとやってしまうというのもあってか、ほとんど忘れることがないです。

頼まれた用事は、最優先でさっさとやってしまう。

それ以外のことでも、いろんなことを忘れることがなくなったように思います。

いつも頭がクリアなので、脳も非常に効率的に働いているんでしょう。

実感として、頭の中にモヤモヤしたものがある感じがしません。

当然、二日酔いの不快な感じもありません。

だから、いつもクリアな頭で、自分自身のポテンシャルの最大限(と言ってもたかが知れていますが…。)を使って生活できているように思います。

飲酒欲求はほぼなし

最初にも書きましたが、断酒・禁酒を始めてから4年6カ月がたって、普通に生活をしていてお酒を飲みたいと思うことは、ほとんどないです。

より正確に言うと、普段生活しているときには、全くお酒ということへの意識がないです。

頭の中から消えてしまっている感じ。

やめ始めっていうのは、今とは全く逆で、お酒のことばかり考えていたように思います。

出てくるお酒の意識を、頑張ってまた取り除こうとする感じ…。

でも、今はもう、頭の中に出てくることもないような感じですね。

だから、僕の中では、お酒は普段はまったく関係のないことになってしまっています。

それが、楽にやめられている要因の一つだと思います。

僕は、タバコを生まれてこの方全く吸ったことがないです。

だから、タバコのことを考えることが全くありません。

お酒も最近はそれに近づきつつあるような感じです。

でも、決定的に違うのは、お酒の場合はその魅力を知ってしまっていること。

その意味では、油断をしてはいけないことを忘れてはいけません。

でもいいなぁとは思ってしまう

これまで書いてきた通り、お酒のことは普段あまり考えなくなっています。

でも、たまにテレビでビールの新製品の宣伝や、新しくなって美味しくなったっていうのを見た時には、「いいなぁ💖」と思ってしまいます。

まぁ、当たり前なんですけどね。

コマーシャルって、買ってもらおうとしているんですから…。

「いいなぁ~💖」と思って当然です。

しかも、その魅力に一時、取り付かれてしまった身ですから…。

あと、外国に行った時のことを思い出しても、「飲めたらいいなぁ~💖」って思ってしまいます。

ドイツの空港のラウンジで、ビールサーバーから注いだビール🍺

イギリスのバーで飲んだエール。

ベルギーのオープンレストランで飲んだビール

フランスのレストランで飲んだワイン

飛行機の中で飲んだシャンパン…。

思い出しますよね~。

すると、死ぬまでにもう一回飲んでみたいなぁと思ってしまいます。

ということで、普段は全く考えないですが、やっぱりうらやましいという気持ちはあるということです。

だから、油断することなく、断酒・禁酒は続けないといけないと思っています。

死ぬことが怖くなくなった

僕は、10年前に慢性膵炎になって、お酒を飲んではいけなくなりました。

その頃は、死ぬということがめっちゃ怖かったです。

インターネットで慢性膵炎の平均予後生存期間(病気の治療が終わってからの生存年数)が10年だと知った時にはめっちゃショックを受けました。

主治医の先生に、「僕はもう10年後には死んでるんですか?」って聞いたほどです。

それが、最近は死ぬことに恐怖を感じなくなってしまいました。

その原因は何かは、はっきりわからないのですが、何となく自分の人間としての最低限の役割は果たしたかな?と思えるからかもしれません。

1つは、子供が大学をもうすぐ卒業するぐらいにまでなったこと。

もう1つが、両親のうち父親が昨年亡くなり、残りの母親を見送れば、子供としての役割も最低限果たしたことになるように思われること。

子供が先に死ぬのは親不孝って言いますからね。

不謹慎ですが、母親が先に亡くなってくれれば、僕の人間としての最低限のノルマは果たしたかな?と。

そんなことプラス、これまでに書いてきたように、毎日が充実していることが原因だと思います。

毎日、悔いのないように生きられている。

結果はともかく、自分ができることをそれなりに精一杯やって毎日を過ごしている。

そうすると、不思議と死ぬことも怖くなくなるような気がします。

そのためには、やっぱり、断酒・禁酒を続けることは、とても大切な要素だと考えています。

まとめ

今日は、断酒・禁酒を始めて4年6カ月を経過した最近の僕が思っていることについて、書いてみました。

基本的には次のようなことでした。

4年6カ月経過して思っていること
  • 精神状態は、幸せでも不幸でもなく平坦な感じ
  • 毎日の生活は充実している
  • 物忘れは少なくなったように思う
  • 飲酒欲求はほぼない
  • でも、お酒を飲めたらいいなぁ~とは思う
  • 死ぬことが怖くなくなった

基本的には、平穏な充実した毎日を過ごせています。

このような日々を続けられるように、断酒・禁酒も頑張っていこうと思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

こうぷー

コメント

タイトルとURLをコピーしました