【Bizmates レベル5 解説】Persistence(貫徹)について!

Bizmates ビズメイツ

今日からいよいよ最終ランクの一つ手前のランク。

1つのランクで20レッスンあるので、あと40レッスンです。

いつも予習を頑張っているので、だいたい1日1レッスンをクリアしてます。

だから、あと40日でBizmatesの”Bizmates Program”カリキュラムを全部達成することになります。

今日のトレーナーさんはNeilさんでした。

Neilさんに、「このプログラムが終わったら、どうなるの?」って聞きました。

すると、他のプログラムもあるので、そっちで続ければいいと言われました。

まぁ、語学はエンドレスですからね。

そんなことが、このランクのテーマです。

Persistence(貫徹)。

まずは、今日の格言から…。

Ambition is the path to success. Persistence is the vehicle.
野心は成功への道です。 永続性は手段です。

“Persistence”は「永続性」とか「固執、こだわり、粘り強さ」、「貫徹、貫き通すこと」って意味です。

“vehicle”は直訳は「乗り物」ですが、ここでは「手段」と訳しています。

Bill Bradleyさんという、アメリカの元上院議員さんのことばです。

元バスケットボールプレーヤーで197㎝もある人みたいです。

言っていることはよくわかります。

野心は、成功に至るための道。

確かに野心がなければ、行く先がわかりません。

そして、永続性はそこまでの手段。

続けていかないと、そこまで到達することはできない。

簡単なことばだけど、的を射ていると思います。

Neilさんにも、この言葉をどう思うか?と聞かれました。

僕はAmbilitonはゴール設定で、それだけでは何もできない。

そこに行くためには、何かをしなければならない。

それが”Vehicle”だとこの言葉は言っている。と思う。と答えました。

Neilさんはとても納得してくれました。


それでは、ストーリーに入ります。

As many successful people will tell you, the road to success is not a hundred-meter dash, but an endless marathon littered with pitfalls, traps, mistakes, tragedies, and distractions.
多くの成功した人々があなたに言うように、成功への道は百メートルのダッシュではなく、落とし穴、罠、間違い、悲劇、そして気晴らしが散らばっている無限のマラソンです。

確かに。

少なくとも百メートルダッシュではないです。

全力疾走はムリです。

だから、マラソンなんですが、それも平たんな道のマラソンじゃない。

落とし穴あり、罠があり、間違いも、悲劇もあるようなマラソン。

それが成功への道でもあり、人生でもあると思います。

Failure is practically guaranteed at some point along the way and yet, there are people who encounter seemingly insurmountable hardships and come out the other end stronger, and more determined than ever.
失敗は事実上、途中でいくつかの点で保証されていますが、それでも、乗り越えられないような困難に遭遇し、もう一方の端をより強く、そしてより決意を持って出てくる人々がいます。

ちょっと抽象的で理解しにくいです。

失敗以上の困難に遭遇する人もいるけれども、より決意を持って進むということでしょうか?

Neilさんにこの文の意味がちょっと難しいと言いました。

すると、

  • いろいろやっていくうちに失敗をすることがある
  • その時に、経験や知識やいろんなものを得ることがある
  • そして、より強く、より賢くなっていく それが”garantee”だ

というようなことを言っている。と教えてくれました。

読み進めていきます。

Although things like careful planning, competence, hard work, and even instinct come into play, the element of persistence in the formula of success can not be overstated.
注意深い計画、能力、勤勉、そして本能さえも関係しますが、成功の公式における永続性の要素はどれだけ誇張してもしすぎることはありません。

永続性は、めちゃめちゃ大事だってことですね。

”can not be overstated”は、間違って逆に訳しそうになりますが、「どれだけ誇張してもしすぎることはない」という意味です。

とても大事だっていうことです。


After all, everyone takes a hit from time to time – but as Rocky Balboa so eloquently stated, “It ain’t about how hard you hit. It’s about how hard you can get hit and keep moving forward. That’s how winning is done.”
結局のところ、誰もが時々ヒットしますが、ロッキー・バルボアが雄弁に述べたように、「それはあなたがどれだけ強く打つかではありません。それはあなたがどれだけ強く打たれて前進し続けることができるかについてです。それが勝利が行われる方法です。」

やっぱり、永続性が成功のために必要だと言っているように思えます。

Neilさんにこの文章についてどう思うか?と聞かれました。

僕は、「人生の話としては正しいと思うが、ボクシングとしては正しくないと思う(笑)」と答えました。

Neilさんは、「でも、ボクシングでも倒されても諦めずに再び立ち上がることは重要だ」と言っていました。

今日の文章は難しいです。

This rank will explore the role of persistence in business, its impact on success, and illuminate some of the techniques and mindsets that businesses, entrepreneurs, and successful people have adopted to ensure they survive the onslaught of an ever-changing business landscape.
このランクでは、ビジネスにおける永続性の役割、成功への影響を調査し、絶えず変化するビジネス環境の猛攻撃を乗り切るためにビジネス、起業家、成功した人々が採用したテクニックと考え方のいくつかを明らかにします。

この部分は、理解しやすかったです。

話の流れから予想がつくような内容でした。

途中の文章がちょっと難しかったです。

Neilさんから、ストーリーの内容についていくつか質問があった後、質問に進みました。

Would you consider yourself a persistent person?
あなたは自分自身を粘り強い人だと思いますか?

自分自身では、そのタイプの方だと思います。

いろんなことをやりだしたら、継続するタイプです。

Yes, I would. I think that I have a tendency to continue everything. For example, I have worked for one company for 25 years, I have continued studied English conversation for over one year on straight.
はい、そうです。 私はすべてのことを続ける傾向があると思います。 たとえば、私はある会社で25年間働いており、1年以上続けて英会話を勉強しています。

少なくとも淡白ではないと思います。

いろんなことを結構諦めずに頑張るほうだと思います。

Neilさんもこの答えには納得してくれました。

次の質問に行きます。

How can someone develop their persistence?
誰かがどのように彼らの永続性を開発することができますか?

どうでしょうか?

1日1日の積み重ねじゃないでしょうか?

一度に大きなことは達成できません。

西川きよしじゃないですけどね。

1日1日の積み重ねで、永続性を開発することができると思います。

I think persistence is the results of continuous efforts day by day. We cannot accomplish big thing only one day. But if we could continue the efforts for a long time, we can develop our persistence.
粘り強さは日々の努力の結果だと思います。 大きなことは一日だけでは成し遂げられません。 しかし、私たちが長い間努力を続けることができれば、私たちは粘り強さを育むことができます。

Neilさんはこの答えにとても共感してくれました。

非常に”reasonable”だと。

そして、とても勉強になったと言ってくれました。

次の質問に行きます。

Where does persistence come from?
永続性はどこから来るのですか?

もともとの性格もありますが、本人の努力もあると思います。

Even though some persistence come from instinct of birth, but there are a lot of comes from our efforts, I think.
ある程度の粘り強さは出生の本能から来ていますが、私たちの努力からたくさんのことがあると思います。

Neilさんは、それだけではないのじゃないか?と言っていました。

“upbringing(しつけ)”はどうか?と聞いてきました。

確かに。

そのほかにも、環境や習慣も影響があると思うと答えました。

次に行きます。

Is there such a thing as too much persistence?
しつこくなりすぎることはありませんか?

永続性は固執との裏返しだと思うので、その傾向はあると思います。

執着はしすぎないように注意は必要です。

Sometimes we are being too much persistence, I think. We have to care about it. Too much persistence brings not good results.
時々私達はあまりにも粘り強くなりすぎていると思います。 私たちはそれを気にしなければなりません。 持続性が高すぎると、良い結果が得られません。

僕が、この答えを答えてる途中でNeilさんは笑っていました。

物事はある程度継続した時に、ダメな時にはやめること決断する必要があるとさらに付け加えました。

Neilさんは納得してくれました。

最後の質問に行きます。

Would you say persistence is the most important quality to have when it comes to success?
成功するためには、永続性が最も重要な性質だと思いますか?

重要な性質だとは思ますが、最も重要ではなくて、重要な要素の一つだと思います。

Also persistence is really important quality to have when it comes to success, but not only one. There are a lot of qualities to have when it comes to success. For example, passion, endurance, luck, hard work, dedication, integrity and so on.
また、永続性は、成功するために持つべき非常に重要な品質ですが、1つだけではありません。 それが成功することになると持っているべき多くの資質があります。 たとえば、情熱、忍耐力、運、勤勉、献身、誠実さなどです。

これには、Neilさんも答えとしてOKをくれました。

今日はここでタイムアップ。

今日もいろんな話をNeilさんとはできました。

とても気楽にいろんな話ができるので、Neilさんとのレッスンは楽しいです。

彼は、結構人気みたいで、すぐに取れなくなってしまいます。

では、最後にNeilさんのフィードバックです。

Welcome to Rank D, Ko! Your eagerness to learn and improve your present skill set is commendable, and I admire your persistence, which also happens to be our main topic in this series of lessons. Well done today, see you again soon!
ランクDへようこそ、Ko! 現在のスキルセットを学び、向上させたいというあなたの熱意は称賛に値します。この一連のレッスンのメイントピックでもあるあなたの粘り強さには感心します。 今日はお疲れ様でした。またお会いしましょう!

今日の話に絡めて、褒めてくれました。

明日もまた頑張ります。

こうぷー

コメント

タイトルとURLをコピーしました