低温調理器が流行っているようです。
材料を入れたら、料理が出来上がるという機械があるというのは知っていました。
でも、それが低温調理器だったというのは、今日の記事で初めて知りました。
スープのように長く弱火で煮るような料理を機械がやってくれるものだと思っていたら、低温で料理をするものだったんですね。
今日は、この話題を取り上げようと思います。
まずは記事全体を読んでみたいと思います。
低温で長時間調理することで食材の風味を引き出すことを好む人が増えています。この増大する需要を満たすために、さまざまなタイプの低温調理器が現在容易に入手可能です。
Low-temperature cooking is a technique where food, vacuum-packed in a zippered storage bag or the like, is placed in a pot or other container with hot water and slowly heated. It is said to be able to make meat or other foods that tend to become dry when cooked at a high temperature softer and tastier.
低温調理とは、ジッパー式の貯蔵袋などに真空パックした食品を、鍋などに入れてお湯を入れてゆっくりと加熱する技術です。高温で調理すると乾燥しやすい肉などの食品を柔らかく、おいしく作ることができると言われています。
Chinese-style grilled pork, and onsen tamago soft-boiled eggs can also be easily made with the cooker, according to Rina Takahashi, a spokesperson for Iris Ohyama Inc. in Miyagi Prefecture that sells low-temperature cookers.
低温調理器を販売している宮城県アイリスオーヤマの高橋里奈広報担当者によると、中華風焼き豚や温泉卵のやわらかい卵も調理器で簡単に作れるそうです。
“After setting the temperature and heating time for the cooker and putting ingredients in a pot, all you have to do is wait for them to finish cooking.
「調理器の温度と加熱時間を設定し、鍋に材料を入れたら、調理が終わるのを待つだけです。
Since there’s no need to control the flame, you can do other household chores in the meantime,” Takahashi said. “It’s especially recommended for busy people, such as child-rearing families.”
炎をコントロールする必要がないので、その間に他の家事をすることができます」と高橋は言いました。 「子育て中の家族など、忙しい人には特にお勧めです。」
では、1文ずつ文章を細かく見ていこうと思います。
低温で長時間調理することで(by cooking at low temperatures for long periods of time)、食材の風味を引き出すこと(bringing out the flavor of ingredients)を好む人が増えています(more and more people are coming to love)。
この増大する需要を満たすために、さまざまなタイプの低温調理器が現在容易に入手可能です(various types of low-temperature cookers are now readily available)。
低温調理器が良く売れているようです。
低温調理器で、低温で長時間料理をすると、食材の風味が引き出される。
それを好んで、たくさんの人たちが低温調理器を買うようになっている。
そして、さまざまなタイプの低温調理器が販売されているということです。
“more and more people are coming to love”で「好む人が増えている」と訳しています。
どんどん増えているという感じがする表現です。
“various types of low-temperature cookers are now readily available”で「さまざまなタイプの低温調理器が現在容易に入手可能です」と表現しています。
“readily”は「容易に」という意味の副詞。
低温調理とは、ジッパー式の貯蔵袋などに真空パックした食品(vacuum-packed in a zippered storage bag or the like) を、鍋などに入れて(is placed in a pot or other container)、お湯を入れてゆっくりと加熱する技術です(is a technique)。
高温で調理すると乾燥しやすい(tend to become dry when cooked at a high temperature)肉などの食品を柔らかく、おいしく作ることができると言われています(it is said)。
低温調理というのは、真空パックした食品などを鍋やその他の入れ物の調理器に入れて、お湯を入れて、低温で長時間かけて加熱するもの。
そのようにして調理をすると、肉などの加熱すると乾燥しやすい(水気が抜けてしまいやすい)食品がから水分が抜けないんだと思います。
そして、柔らかくておいしくできるということのようです。
“tend to become dry when cooked at a high temperature”で「高温で調理すると乾燥しやすい」と訳しています。
“tend to ~”で「~する傾向がある、~しやすい」という意味。
低温調理器を販売している宮城県のアイリスオーヤマの高橋里奈広報担当によると(according to)、中華風焼き豚(Chinese-style grilled pork)や温泉卵の柔らかい卵(soft-boiled eggs)も調理器で簡単に作れるそうです(can also be easily made with the cooker)。
低温調理器を製造しているアイリスオーヤマの広報担当者さんの話が書かれています。
低温調理器を使うと、料理をするのが難しいと言われるものも簡単にできる。
例えば焼き豚や温泉卵。
これらは、火加減とかが難しい料理だと考えられている。
でも、低温調理器を使うと、簡単にこれらの料理ができるようです。
“according to ~”で「~によると」という意味です。新聞記事ではよく出てくる表現。
“can also be easily made with the cooker”で「調理器で簡単に作れるそうです」と訳しています。
受身形で書かれていますね。
個人的には”can also be”の順番が気になりました。
“can be also”と言ってしまいそうです。たぶん、この語順でも間違いではないと思います。
調理器の温度と加熱時間を設定し(setting the temperature and heating time for the cooker)、鍋に材料を入れたら、調理が終わるのを待つだけです(all you have to do is wait for them to finish cooking)。
低温調理器の使い方は非常に簡単なようです。
温度と加熱時間を設定し、材料を入れたら、後は待つだけ。
放っておいたら、勝手に出来上がる。
たぶん、料理によって、温度と加熱時間が違うんでしょうが、それも説明書に載っているんだと思います。
“all you have to do is wait for them to finish cooking”で「調理が終わるのを待つだけです」と訳しています。
直訳すると「あなたのすることのすべては、彼ら(調理器)が調理を終えるのを待つことです」。
つまり、「調理が終わるのを待つだけ」という意味になります。
炎をコントロールする必要がないので(since there’s no need to control the flame)、その間に(in the mean time)他の家事(other household chores)をすることが出来ます。」と高橋は言った。
「子育て中の家族など、忙しい人には特におすすめです(is especially recommended for busy people)。」
低温調理器は、温度設定と時間設定をして、材料を入れたら終わりなので、炎を監視する必要がない。
なので、料理は放っておいて、他の家事や用事をすることが出来る。
だから、アイリスオーヤマの高橋さんは、特に忙しい人にはお勧めの商品だと言っています。
“since there’s no need to control the flame”で「炎をコントロースする必要がないので」と表現しています。
ここでの”since”は「理由」の意味で使われています。「~なので」という意味。
“is especially recommended for busy people”で「特に忙しい人にお勧めです」となっています。
“especially”は「特に」という意味の副詞。
“is recommended”で受身形になっているので、「進められています」というような感じです。
今日は、低温調理器が最近、流行っていますという記事を読んできました。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
こうぷー
コメント