とても幻想的な光景が見られるようです。
埼玉県の横瀬町。
巨大なつららに照明が当たって、キラキラと輝いています。
この光景は、人工的に作られたもののようです。
冬の観光客を呼び込むために地元のボランティアがつららを作っている。
今日もまずは、記事全体を読んでみたいと思います。
埼玉県横瀬町ではつららがライトアップされ、2月23日まで照らされる不思議な光景を演出します。
Local volunteers spent a month spraying water over an area 30 meters high and 200 meters wide.
地元のボランティアは、高さ30メートル、幅200メートルの地域に1か月間水を噴霧しました。
The practice began in 2014 in a bid to draw tourists to the area in the winter, and the icicles are said to be exceptionally resplendent because this year has been particularly cold.
冬の観光客を呼び込むために2014年に開業し、今年は特に寒かったのでつららが格段に輝いていると言われています。
では、いつもどおり、1文ずつ文章を細かく見ていこうと思います。
埼玉県横瀬町では、つらら(icicles)がライトアップされ(are lit up)、2月23日まで(through Feb. 23.)照らされた(be illuminated)不思議な光景(a wondrous scene)を作ります。
埼玉県の横瀬町という場所は、秩父市の近くですね。
山の中という感じです。
そこでは、2月23日までライトアップされたつららが見られる。
これが、不思議な光景のようです。
“icicles”は「つらら」という意味。”ice”から想像できる単語です。
“are lit up”で「ライトアップされている」と表現しています。受身形ですね。
“lit”は”light”の過去分詞形。
“wondrous”は「不思議な」という意味。「驚くべき」という意味もあります。
地元のボランティアは、高さ30メートル、幅200メートル(200 meter wide)のエリアに1ヶ月間水を吹きかけ(spraying water)に時間をかけた(spent)。
このつららは、人口のもののようです。
地元のボランティアの人たちが1ヶ月間かけて作ったもの。
高さ30メートル、幅200メートルの大きさの場所に水を吹きかけて作った。
“spraying”は「吹きかけること」という意味。「スプレーする」って感じですね。
“spent”は「時間をかけた」という意味。”spend”の過去形。
この取り組み(the practice)はこの地域に冬の観光客を呼び込むために(a bid to draw tourists)2014年に始まった。
そして、今年は特に寒かった(particularly cold)ので、つららが格段に(exceptionally)輝いている(resplendent)と言われています。
人工のつららを作って、ライトアップするという取り組みは、2014年から行われている。
冬の観光客をこの地域に呼び込もうというのがその目的のようです。
特に今年は寒かったので、つららが格段に輝いているということです。
写真で見ても、とてもきれいだと思います。
“particularly”は「特に」、”exceptionally”は「格段に」という意味。
似たような意味の副詞です。
“resplendent”は「キラキラ輝く」という意味です。
今日は、埼玉のつららが輝く場所についての記事でした。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
こうぷー
コメント