新年あけましておめでとうございます。
今年最初の話題は、今年の干支の虎の山車の話です。
青森県八戸市のおがみ神社では、新年の参拝客を迎えるための虎の山車が作られたようです。
本来は、山車は夏祭りで引き回されるのですが、2年連続で夏祭りが中止されたので、神社の参拝客向けに作ったようです。
では、記事全体を読んでみたいと思います。
夏祭りのパレードが中止された後、おがみ神社を訪れた参拝者を迎えて、とどろく虎の山車が作られました。
The 3-meter-long tiger, the Chinese zodiac animal for 2022, took about two months to complete by a local group of float creators in Hachinohe, Aomori Prefecture.
青森県八戸市の地元の山車の制作グループが、2022年の干支である長さ3メートルのトラを完成させるのに約2ヶ月かかりました。
Ogami Shrine is one of the city’s major shrines that hold a festival parade of floats in the summer.
おがみ神社は、夏に山車の祭りのパレードを開催する市内の主要な神社の1つです。
Due to the spread of the novel coronavirus, the parades in 2021 were cancelled for the second year in a row.
新型コロナウイルスの蔓延により、2021年のパレードは2年連続で中止されました。
“It had been awhile since we made a float, so it was fun,” one of the creators said. “It was completed with a prayer for a quick containment of the virus.”
「山車を作ってから久しぶりだったので楽しかったです」と製作者の一人が言った。 「ウイルスを迅速に封じ込めるための祈りで完成しました。」
では、1文ずつ文章を細かく見ていこうと思います。
夏祭り(the summer festival)のパレードが中止された(was canceled)後、新年を迎えておがみ神社を訪れる参拝客(worshippers)を迎えるため(to welcome)に、とどろくトラ(a roaring tiger)の山車が作られた。
コロナ禍で去年の夏まつりが中止された。
その代わりにでしょうか、新年を迎えておがみ神社を訪れる参拝客を迎えるために、吠えている虎の山車が作られた。
今年は寅年なので、虎の山車を作ったということです。
“worshipper”は「礼拝者」という意味のようです。難しい単語です。
“roar”は「(猛獣が)吠える」とか「大声で叫ぶ」などの意味の動詞。
“ring”は「迎える」と訳しましたが、「ベルを鳴らす」って感じでしょうか。
青森県八戸市の地元の山車の制作グループ(a local group of float creators)によって、2022年の干支(the Chinese zodiac animal)である長さ3メートルの虎を完成させるのに(to complete)約2ヶ月かかりました(took about two months)。
今日の話は、青森県八戸市の話です。
おがみ神社は青森県八戸市にあるようです。
そこの地元の山車を制作するグループが2022年の干支の虎を完成させるのに、約2ヶ月かかった。
大きさは長さ3メートル。
かなりの大きさだと思います。
“the Chinese zodiac animal”で「干支」です。決まり文句として覚えるのが良さそう。
“take about two months”は「2カ月かかった」という意味。
「時間がかかる」という意味で”take”を使うのは中学生英語ですね。
おがみ神社は、夏に山車のお祭りのパレード(a festival parade of floats)を開催する(hold)市内の主要な神社の一つ(one of the city’s major shrines)です。
お祭りは普通、夏祭りか秋祭りですよね。
東北では夏祭りが多いように思います。
その夏祭りでおがみ神社は、山車の引き回しがある神社のようです。
“float”は「浮かぶ」という動詞の意味が有名ですが、名詞では「山車、山鉾」などの意味もあります。
新型コロナウイルスの蔓延(the spread of the novel coronavirus)により(due to)、2021年のパレードは2年連続で(the second year in a row)中止されました(were cancelled)。
昨年の夏のお祭りも、新型コロナウイルスのパンデミックのせいで中止されたようです。
これは、2年連続の中止だった。
とても、残念な話です。
うちの地元の秋祭りも、2年連続で中止になりました。
全国でこのような状況が続いていますね。
“the second year in a row”で「2年連続」という意味。
“row”というのが「列」とか「並べる」という意味があるので、「2年が並んでいる」って感じですね。
「山車を作ってから(since we made a float)久しぶりだった(it had been awhile)ので、楽しかった」と製作者の一人は言った。
「ウイルスを早く封じ込める(a quick containment)ための祈りを込めて完成させました(was completed)。」
山車を作った地元の制作グループの人の1人が話しています。
「(前に)山車を作ってから久しぶりだったので、楽しかった。」
2年間お祭りが中止なので、作ったのが2年半ぐらい前でしょうからね。
そして「コロナウイルスを封じ込めるように祈りを込めて完成させた。」と言っています。
“awhile”は「しばらくの間」という意味。
“containment”は「封じ込め、抑制、束縛」などの意味があります。
今日は、青森県八戸市のおがみ神社の山車の話でした。
今年は夏祭りが行われて、本来の山車の引き回しがあるといいですよね。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
こうぷー
コメント