【より良い人生のために】人生を充実させるために、何を考えて生きていくべきか

人生、生きかた

僕は、これまでもこのブログの中で、人生を充実させるために、どのように生きていくべきかについて、書いてきました。

でも、これまでは、それらのことについて、思いつくままに断片的に書き続けてきています。

なので、今日は、「人生を充実して生きていくためには、包括的にどのようなことについて考えるべきか」ということについて書いて、全体的にどのようにするべきかを考えてみようと思います。

現在、僕が人生を生きていく上で、充実した生活を送るために考えるべきだと思っていることがあります。

それは、次のような項目です。

これらは、今、僕が考えていることなので、人によっては違うかもしれません。

また、僕自身も時間が経つと項目は、変わっていくのかもしれません。

でも、現在、僕が充実した人生を生きていく上で、大切だと思うのは次の項目です。

人生を充実させるために考えるべきこと
●人生観(人生をどのように考えるか)
●人間関係(他者とどうかかわっていくのか)
●自己啓発(自分自身をどのように高めていくのか)
●健康(自分の体をいかに健康に保つか)
●精神論(自分自身の精神をどのように扱うか)
●時間術(有限な時間をどのように使うか)
●仕事(仕事にどのように取り組むのか)

今日は、これらについて、ひとつひとつ丁寧に考えていきたいと思います。

人生観(人生をどのように考えるか)

いきなり、大きなテーマになってしまいますが、人生全体をどのように考えるかということですね。

「人生に意味はない」と言ったのはニーチェだそうです。

ニーチェは「神は死んだ」とか過激な発言をよくしますよね。

ところで、僕は人生の意味は自分で作っていくものだと考えています。

どのように生きていくか、何を大事に考えるか、そんなことを自分で考えていく。

そうして、自分自身の人生の意味を作っていくのだと思います。

その際に役立つのが、スティーブン・コヴィーの7つの習慣の第2の習慣で言われている、人生の目標を持つことです。

「自分が棺桶に入ったときに葬儀に参列した人たちにどのように言われたいか」ということを人生の目標にする。そうすれば、たぶん正しい方向に向って生きていけると思います。

毎日生きていくうえで、ときに、 自分はきちんと自分の思い通りに生きているんだろうか? これが正しい生き方なんだろうか? こんなことをやっていていいのだろうか?と考えることがあると思います。最近、僕は順調に毎日を過ごしています。でも、順調でありながらも、やっぱり、今、自分が正しい方向に進んでいるのかを考えることもあります。これらの回答は、たぶん自分がどのような人になりたいか、ということを真剣に考えることで得られるのだと思います。正しい目標を立てることで初めて、正しい生き方ができるのだと思います...
【よりよい人生を生きるために】どんな自分になりたいかを真剣に考えてみる - こうぷーぶろぐ

また、僕は「人生の意味は考えることと経験すること」だとも考えています。

お金や物は死んだときに持って行くことはできません。

でも、自分が考えたことや経験したことは最後まで自分とともにあります(ある意味消えるんですが…)。

ですから、人生において考えることと経験することが最も大切なことだと考えています。

タイトルはたいそうなことを言っているようにみえますが、そんなに難しいことを書くつもりはないです(笑)。普段生活していく上で、考えることと、経験することを大事にするべきなんじゃないかな?ということを言いたいだけなんです。そんなことで、今日は「生きることは考えること、経験すること」ということについて書いてみようと思います。人生に意味はないそんなことを言っていて、また大げさな段落名になっていますが、「人生に意味はない」と誰かが言っていたと思います。(ググったら、ニーチェですって。)みんな一度は考え...
【人生の考え方】生きることは考えること、経験すること - こうぷーぶろぐ

人間関係(他者とどうかかわっていくのか)

次に、「他者とどのようにかかわっていくのか」ということも、充実した人生を送るにあたって重要なことだと思います。

どれぐらいの人数の人とかかわっていくのか、どのような距離感で関わっていくのか、どれくらい深くかかわっていくのか…。

僕はどちらかと言えば、基本的には深くかかわるのはできるだけごく少数の人と、それ以外の人とはできるだけ少なくかつ浅くでいいのかな?と思っています。

基本的な考え方として、他の人にあまり巻き込まれたくはないです。

でも一方で、他人が望むのであれば、自分ができることはいろんなことをやってあげたい。

そんな感じでいつも他の人との関係を考えています。

自己啓発(自分自身をどのように高めていくのか)

自分をどのように高めていくのか、ということも大事です。

いろんなことにチャレンジして、どんどん自分のクオリティを高めていく感じですかね。

この心がけがなければ、立ち止まってしまって、現状維持状態または衰退していくことになると思います。

僕も今年の始めから、まずオンライン英会話を始め、次にWebライティングにチャレンジしています。

そして、そこからTwitter、そしてこのブログ、最後にプログラミングまでいろいろなことにチャレンジしてきました。

自分の人生を充実させていくためには、このように、いろんなことで自分自身を高めていく、ということも大切なことだと思います。

わたしたち人間は、新しいことに取り組むことによって進歩を続けてきました。しかし、特に大人になってからはだんだん新しいことにチャレンジすることをしなくなってきます。しかし、それではその人の成長は止まってしまうと思います。そんなことではなくて、常にチャレンジすることが大切だということについて、今日は考えてみたいと思います。人間は新しいことをするのが本能的に嫌い人間は本能的に現状維持を好みます。これは人間の本能にホメオスタシスと言って昨日と変わらないことが安全であるということが刷り込まれているから...
新しいことにチャレンジする意義 - こうぷーぶろぐ

健康(自分の体をいかに健康に保つか)

自分の体をどのように良い状態に保つのか、ということも、極めて大切です。

体の健康というのは、次に掲げる「自分の精神をどのように扱うか」ということとともに、充実した人生を生きていく上で、すべての土台となるものだと思います。

他のことがうまく行っていても、この2つがうまく行っていないと、充実したよい毎日を過ごすことは難しいです。

体については、いつもよい状態であるためには、適度の運動と適切な食事をキープし続けなければなりません。

気を緩めたり、自分に甘くなると、あっという間に不健康な状態になるので、いつも注意をしておく必要があります。

食べ過ぎると頭の回転が鈍くなりますし、考え方もルーズになります。

運動をしていないとイライラしたり、肩が凝ったり、じっとしていても不具合が生じてしまいます。

逆に健康な状態をキープできれていれば、気分も良いし、考え方もポジティブになり、毎日明るく過ごすことができると思います。

一般的に「健全な精神は健全な肉体に宿る」は、その文字通り、正しくて健康な精神状態は、正しくて健康な肉体の人に宿るというように考えられています。すなわち、「健全な精神状態であるためには、体も健全でなければならない」という意味だと思われています。しかし、これは誤訳だそうです。その文言の由来とされる、古代ローマの風刺作家のデキムス・ユウニウス・ユウェナリスが言った「You ought to pray for a healthy mind in healthy body.」 (原文ラテン語の英訳)の本当の意味は「願うならば、心身ともに健康であることを願...
【素晴らしい人生のための基礎】健全な精神は健全な肉体に宿る - こうぷーぶろぐ

精神論(自分自身の精神をどのように扱うか)

「精神状態を以下に健康に保つか」ということは、体を健康に保つこと以上に非常に難しい課題です。

僕もこれまでブログのテーマで、「精神状態をどうやってうまくコントロールするか」ということについては、かなりたくさん書いてきました。

それはやっぱり、常にそのことに悩んでいるからだと思います。

それくらい、精神的に健康で居続けることは難しいことです。

いろんな人からいろいろ言われたり、人のことが気になったり、自分のことが情けなくなったり…。

それでも何とかコントロールして、精神的に安定しているということは毎日を充実して過ごすためには必要なことです。

先ほども書いた通り、健全な体と健全な精神状態は、充実した人生を送るためには不可欠な重要なことだと思います。

時間術(有限な時間をどのように使うか)

人生は言うまでもなく有限です。

ですから、時間をどのように使うかということも、充実した人生にするためには重要なことになります。

とはいっても、現在の日本人の平均年齢は80歳を超えていますから、意識しなければ時間はいくらでもあるように思ってしまいます。

でも、間違いなく人生は有限です。

特に一生懸命毎日を過ごしていると、時間があっという間に過ぎてしまうことを感じると思います。

ですから、限られた人生を充実して生きるためには、「今日この時を以下に有意義に使うか」ということの積み重ねが大事だと思います。

突然ですが、人生には限りが有ります。とはいっても、人生は現在平均で80年ぐらいあるので、普段はあまり意識しません。でも、一生懸命に生きている人ほど、時間が有限だということを、意識するのではないでしょうか。僕は、わりと毎日びっしり詰まったスケジュールをこなして、生活しているほうだと思います。その中で、いつも、できるだけ時間は有効に使いたいと考えています。同じ時間を使うのであれば、できるだけ効率的に質の高い時間の使い方をしたい。それは、同じ時間でも、いろんなたくさんのことをできるからです。今日は「...
【有意義に生きるために】僕が考える時間を最大限有効に使う方法 - こうぷーぶろぐ

仕事(仕事にどのように取り組むのか)

僕の場合、現状、最も時間を費やしているのが仕事です。

ですから、仕事にいかに取り組むのかということが充実した毎日を過ごすためには重要になってきます。

もしかしたら、学校に行っている人は、この項目は「学校」になってくるのかもしれません。

ひと昔の男の人たちは、時間的に仕事が何よりも最優先で、他のことは二の次という感じであり、かつ重要度的にも最も大切なものだったと思います。

最近の若い人たちはそれほどでもなくなってきているのかもしれません。

僕はどちらかと言うと、最近の若い人たちに近い感覚ではないかと思っています。

でも、人から頼まれた仕事は、思った以上で返したいと常に考えています。

僕は、大学を卒業してから、会社に就職して、これまで25年以上働いてきました。そして、毎日、いろんな人と一緒に働くにあたって、常に自分の中で心掛けていたことがあります。それが、今日のテーマに掲げた「頼まれた仕事は相手が考えている以上で返したい」ということです。今日は、そのことについて書いてみようと思います。仕事を頼まれたときに、2種類の人がいる会社で仕事をしていると、一人ですべてのことをできるわけがありません。当然、いろんな人に協力や仕事をお願いをして、自分の仕事をこなしていくことになります。そん...
【自分のために】頼まれた仕事は相手が考えている以上で返したい - こうぷーぶろぐ

仕事や学校など、現状最も時間を費やしていることとの間合いの取り方も、充実した生活および人生を送るためには重要なことになってきます。

まとめ

今日は「人生を充実させるために、何を考えて生きていくべきか」という大きなテーマについて書きました。

どのように毎日を生きていくべきか、ということについて、いろんなことを包括的に、ざっくり書いてみました。

これまでも既にブログで書いてきたことはいろいろあります。

でも、今後も今日書いてきた内容を深掘りして、どのようにすれば充実した人生を送ることができるかについて、考えていきたいと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

こうぷー

コメント