今日は、珍しいエスプレッソを出すコーヒーショップの話。
普通、コーヒーと言えば、濃い茶色の豆から作るのを想像しますよね。
さらに、エスプレッソと言えば、それの、めっちゃ濃いやつというイメージ。
でも、今日の記事で出てくるコーヒーショップのエスプレッソはちょっと違っているようです。
フルーティーな味がするようで…。
では、記事に入っていきます。
月に1度のコーヒーショップは不定期に(irregularly)オープンしています。
月に2日続けて(in a row)…。
不定期に開かれているコーヒーショップの話です。
このコーヒーショップは、月に1回、2日連続でオープンしているそうです。
土日なんでしょうか?
“irregularly”「不定期に」は、日本語でも「イレギュラー」というように使われますよね。
その副詞。”ly”がついてますからね。
あと、覚えたいのは“~in a row”「~連続で」です。
期間をまず言って、それの後に、”in a row”を付ければいいだけ。
6か月連続でなら、”six month in a row”とすればいい。
オーナーの八村満は、和歌山県田辺市役所(city office)の近くで店を経営している(operates)。
オーナーは、八村さんという方。
和歌山県の田辺市役所の近くに店があって、それを経営している。
この文には、特に難しいところはないですね。
昨年春に発売された(launched)、八村特性の(signature)エスプレッソは、濃い色ではなく(not dark)、明るい色の焙煎豆(roasted beans)で作られています。
去年の春からコーヒーショップはやられているんですかね?
昨年春に販売された八村さんの特性エスプレッソは、明るい色の焙煎豆で作られている。
普通、コーヒーの豆って濃い茶色を想像しますが、そんなに焙煎していない薄い茶色の豆を使っているようです。
“launch”「発売する」は、よく記事で出てきますね。
もちろん、もともと「打ち上げる」という意味が有名で、ロケットが打ち上げられた時も”launch”は使われますが、新商品が発売されたときも”launch”がよく使われます。
41歳のオーナーは、元々(originally)、3年前に隣町(the neighboring town)の南部のコーヒー農家の勧め(recommendation)でその飲み方(the style of drink)を試してみた。
そして、その味は彼を感動させた(moved)。
八村さんは、田辺市の隣町の南部のコーヒー農家の勧めで、軽い焙煎のコーヒーを飲んでみた。
そして、その味に感動した。ということのようです。
“recommendation”「推薦する、勧める」も、日常会話でわりとよく使いますね。
“What is your recommendation?”と言えば、「おすすめは何?」ってなります。
「目立ったのは酸味(the sour flavor)で、何かフルーティーな味わい(a hint)が感じられた(could detect)」と八村は振り返りました(recalled)。
「それは、私にコーヒーは果物の豆からできている(made of beans)ということを気付かせました(made me realize)」
八村さんは、南部で飲んだコーヒーの味のことを振り返っています。
そして、その味が酸味が目立っていて、とてもフルーティーであったこと、それによって、コーヒーは果物の豆なんだと気づいたことを思い出しています。
“what stood out”で「目立ったこと」という意味を表しています。
“what”のこういう使い方もできると、便利です。
“what I thought”とすれば、「私が考えたこと」という風に言えます。
建設業でも働いている八村さんは、いくらか珍しい(the somewhat rare)カフェイン入りの飲み物(caffeinated beverage)の研究をほとんど行った(did most of his research)。
都会の出張中に軽く焙煎した飲み物(the lightly roasted drink)で有名な(known for)東京のカフェに行くことによって…。
八村さんは普段は建設業で働いているようです。
そして、東京などに出張の際には、南部のコーヒーと同じように軽く焙煎した飲み物を飲んで、研究をした。
それをかなりやったんでしょう。
ほとんど研究を行ってしまったと言っています。
“known for~”は「~で知られている」というのが直訳。
そこから、「~で有名である」という意味が導かれます。
彼は、彼のオリジナルのエスプレッソを知人たち(acquaintances)に提供し始めました(started serving)。
そして、彼らの称賛(praise)は不定期に(an irregular basis)カフェを開くという彼の決定に貢献しました(contributed)。
軽く焙煎したカフェイン入りの飲み物を研究しつくした八村さんは、知人たちにオリジナルのエスプレッソを提供し始めた。
すると、知人たちが絶賛するので、八村さんは不定期にカフェを開くことを決心した。
その決心に知人たちの称賛が貢献したということです。
“acquaintance”「知人」を覚えておきたいですね。
どうしても出てこないときには、”friends”「友達」とかで言いかえれますけどね。
“contribute”「貢献する」もよく出てきますね。これも覚えておきましょう。
彼のカフェで紹介されている(featured)豆は、パナマ、ブラジル、エクアドルその他の場所を含む物です。
八村さんのカフェで使われている豆は、パナマ、ブラジル、エクアドルなどの物。
南米の物が多いようです。
“featured”「紹介されている、呼び物の、主役の」という意味。
この単語もしょっちゅう出てきますね。
「注目されている」という意味を含むような感じだと思います。
八村は、不定期のカフェで儲ける(make profits)のは難しい(it is difficult)と言った。
しかし、付け加えた(added)。
「レモン、リンゴ、アプリコットを味わえます。私はさまざまなコーヒーの味(various flavors of coffee)をお客様に楽しんでいただければ幸いです。」
八村さんは、このコーヒーショップで儲けるというのは難しいけれども、お客様が楽しんでいただければ嬉しいと言っています。
月に2日の営業では、儲けるのは難しいですよね。
でも、自分が好きなものを皆さんに楽しんでもらいたいという気持ちなんだと思います。
“make profit”で「儲けを出す」という意味です。
直訳だと、「利益を作る」ですね。すなわち、「儲けを出す」。
今日は、月に2日しか営業しない、ちょっと変わったエスプレッソを出すコーヒーショップの話題でした。
最後に全文を表示しますね。
月に一度のコーヒーショップは不定期に開いています:月に2日続けて。
Owner Mitsuru Hachimura operates the shop near the Tanabe city office in Wakayama Prefecture.
オーナーの八村満は、和歌山県田辺市役所の近くで店を経営しています。
Launched in spring last year, Hachimura’s signature espresso is made from light, not dark, roasted beans.
昨年春に発売された八村の特製エスプレッソは、濃い色ではなく明るい色の焙煎豆で作られています。
The 41-year-old owner originally tried the style of drink three years ago at the recommendation of a coffee farmer in the neighboring town of Minabe, and the taste moved him.
41歳のオーナーは、3年前に隣町みなべのコーヒー農家の勧めで元々飲み方を試していたが、その味に感動した。
“What stood out was the sour flavor, and I could detect a hint of something fruity,” Hachimura recalled. “It made me realize that coffee is made of beans from a fruit.”
「目立ったのは酸味で、フルーティーな味わいが感じられました」と八村は振り返る。 「コーヒーは果物の豆でできていることに気づきました。」
Hachimura, who also works in the construction industry, did most of his research on the somewhat rare caffeinated beverage while he was on business trips in the capital by going to Tokyo cafes known for the lightly roasted drink.
建設業でも活躍する八村さんは、都会の出張中に、軽く焼いた飲み物で有名な東京のカフェに行って、やや珍しいカフェイン入りの飲み物の研究をほとんど行った。
He started serving his original espresso to acquaintances and their praise contributed to his decision to open a cafe on an irregular basis.
彼は彼のオリジナルのエスプレッソを知人に提供し始めました、そして彼らの賞賛は不定期にカフェを開くという彼の決定に貢献しました。
The featured beans at his cafe are from Panama, Brazil and Ecuador, among other places.
彼のカフェで紹介されている豆は、パナマ、ブラジル、エクアドルなどからのものです。
Hachimura said it is difficult to make profits from his irregular cafe, but added: “You can taste lemon, apple, or apricot. I hope customers can enjoy various flavors of coffee.”
八村は不定期のカフェで儲かるのは難しいと言ったが、「レモン、リンゴ、アプリコットが味わえる。さまざまな味のコーヒーを楽しんでいただければ幸いです。」と付け加えた。
今日の記事はここまでです。
明日もまた、頑張ります。
こうぷー
コメント