今日は、パキスタンのビジネス・ウーマンの話です。
パキスタンと言うと、まだまだ発展途上国というイメージがあります。
そのような国では、女性が成功するというのはさらに難しい。
そんなイメージを覆すような女性ビジネス・ウーマンが今日の主役です。
このランクは、ずーっと自己実現の話で、基本的に他の人に貢献する話が続いています。
なので、今日の主役の人も、ビジネスで成功しつつも、慈善活動をしているんだろうと思います。
今日のトレーナーさんはTerryさんです。
今日もできるだけいろんな話ができるように、質問もしてみたいと思います。
まずはスモールトークから始まりました。
GW始まったけど、なにするの?って。
緊急事態宣言が出ているので、どこも行けないし、ジムも閉まっているので、Amazon Prime見るぐらいかな?
そう答えると、ジョギングすればいいよ。って。
でも、今日は大阪は大雨なんで、走れない。
Terryさんは日本語で、”heavy rain”はなんていうの?って聞くので、「はげしいあめ」って教えてあげました。
今日は、そんなスモールトークをしてからレッスンに入りました。
まずは、今日もまた、格言のようなことばから…。
I believe education is the right of every child. We must reach every child. We want to change the destiny of this country.
私は教育はすべての子供たちの権利であると信じています。 私たちはすべての子供に手を差し伸べなければなりません。 この国の運命を変えたい。
言っていることは正しいです。
教育はすべての子供たちの権利です。
すべての子供たちに等しく教育を与える必要があると思います。
そうすることで、国の運命を変えることもできるでしょう。
シーマ・アジズさんのことばです。
彼女はパキスタンのビジネス・ウーマンであり、社会活動家らしいです。
パキスタンは、世界でも貧しい国として知られています。
でも、子供たちの教育をキチンとすれば、その国の運命も変わるということを言っていると思います。
Terryさんとも、教育は大事だよね。と言って、ストーリーに入っていきました。
Seema Aziz is considered by many as one of the most successful business women in Pakistan. Not only is her high-end fashion and textile company one of the highest regarded in the country, its success has expanded outside Pakistan and into the UAE and UK where it has quickly grown into a multimillion-dollar-business.
シーマ・アジズは、パキスタンで最も成功したビジネスウーマンの一人として多くの人に考えられています。 彼女の最高級のファッションおよびテキスタイル企業は、国内で最も評価の高い企業の1つであるだけでなく、その成功はパキスタン以外からUAEと英国にまで拡大し、急速に数百万ドル規模のビジネスに成長しました。
シーマ・アジズさんは、パキスタンで最も成功したビジネスウーマンの1人です。
パキスタンの女性でビジネスで成功しているというのは、珍しいのではないでしょうか?
高級ファッションのビジネスで成功した。
しかも、パキスタン国内にとどまらず、UAEや英国にまで進出していった。
なかなかのやり手だとわかります。
しかも、急速に数百万ドル規模のビジネスに成長しているんですから、相当なものです。
However, as successful as her business pursuits are, it is Aziz’s philanthropic success that will most likely be her strongest and longest lasting legacy.
しかし、彼女のビジネスの追求が成功しているのと同じくらい、彼女の最強で最も長く続く遺産である可能性が最も高いのは、アジズの慈善活動の成功です。
でも、シーマ・アジズさんのレガシーとなるのは、ビジネスだけではなかった。
同じくらいに彼女の慈善活動の成功が、最強で最も長く続くレガシーになる可能性が高い。
パキスタン内でも有名になるぐらいの、強力な慈善活動をしているようです。
一般的にも、単なるビジネスよりも大規模な慈善活動をした方が、レガシーとして残る可能性は高いですね。
多くの人を助けることになりますから…。
According to statistics, Pakistan has the second lowest literacy rate in the world. Living conditions are harsh and struggling parents often choose to send their children to work the fields as soon as they are able instead of investing in schooling.
統計によると、パキスタンは世界で2番目に低い識字率を持っています。 生活環境は厳しく、苦労している親は、学校に投資する代わりに、できるだけ早く子供たちを畑で働かせることを選ぶことがよくあります。
識字率が低いというのは、たぶん、基本的な教育が行きわたっていない証拠になると思います。
生活環境が悪いので、子供たちを勉強させるよりも、いち早く労働力として働かせる。
そうすると、勉強ができないままに大人になってしまう。
すると、生活が結局楽にならない。
悪循環が起こります。
As a result, 25 million children lack even the most basic education. To combat this, Aziz formed CARE (Cooperation for Advancement, Rehabilitation, and Education). Although it was a small start with only 250 students, it now has nearly 200,000 students.
その結果、2500万人の子供たちが最も基本的な教育さえも欠いています。 これに対抗するために、アジズはCARE(進歩、リハビリテーション、教育のための協力)を結成しました。 250人の学生しかいなかった小さなスタートでしたが、今では20万人近くの学生がいます。
パキスタンでは、なんと、2500万人の子供が基本的な教育を受けていない。
これは、相当な数です。
すると、国全体としても、貧しさからなかなか脱することができなくなるんじゃないでしょうか?
そして、この状況を打破するために、シーマ・アジズさんはCAREを結成した。
今では、CAREには、20万人近くの学生がいる。
2500万人に比べると、100分の1以下ですが、それでも絶対数としては、20万人は多いです。
By building and running its own schools, CARE faces operational challenges every day. Despite these, education is on the rise and CARE alumni are even going on to prestigious medical schools and Aziz is ushering in a whole new generation of informed, smart, and capable children.
独自の学校を建設して運営することにより、CAREは日々運用上の課題に直面しています。 これらにもかかわらず、教育は増加しており、CAREの卒業生は一流の医学部に進学しており、アジズはまったく新しい世代の情報に通じた、賢く、有能な子供たちを先導しています。
これだけ大きな学校を運営すると、日々の問題も多いと思います。
それでも、教育の状況は上り調子で、CAREの卒業生は優秀な結果を残している。
子供が一流の医学部に進学すると、その家族の生活も一変するでしょう。
そして、これらの子供たちをシーマ・アジズは先導し続けています。
In 2016, she was awarded Barclays UK’s Women of the Year Award for her contributions to society. With business on the rise and CARE aiming to increase their student count to 1 million, the future is looking bright indeed.
2016年、彼女は社会への貢献により、バークレイズUKのウィメンズ・オブ・ザ・イヤー賞を受賞しました。 ビジネスが拡大し、CAREが学生数を100万人に増やすことを目指していることから、将来は確かに明るいと思われます。
そして、彼女は2016年にウィメンズ・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
ビジネスも拡大し、CAREも現在の20万人から100万人を目指していることから、将来は明るいと思われます。
今日のストーリーはここまで。
いつもどおり、Terryさんからストーリーの内容を理解できているかのチェックがありました。
ちょっと、質問が難しかったので手こずりましたが、内容の理解ができているということで、質問に移りました。
How do you suppose Seema Aziz can balance both her business and CARE at the same time?
シーマ・アジズがビジネスとケアの両方を同時にバランスさせることができることをどう思いますか?
これは、すごいことだと思います。
ビジネスを成功させるだけでもすごいのに、さらにCAREのマネジメントも両立させていることは大変なことだと思います。
特に子供の教育にかかわるのは、大変な苦労があると思います。
その点でも、バランスさせることができているのは素晴らしいと思います。
I think it is really great thing Seema Aziz can balance both her business and CARE. Even only succeeded in business is great thing, farther more she is managing CARE is really difficult thing I think. Especially, to take care about children needs a lot of efforts for her. In this point, it is really great for her to balance both of activities in the same time.
ビジネスで成功しただけでも素晴らしいことですが、彼女がCAREを管理していることは、本当に難しいことだと思います。 特に、子どもの世話をするためには、彼女にとって多くの努力が必要です。 この点で、彼女が両方の活動のバランスを同時に取るのは本当に素晴らしいことです。
Terryさん、何にも言わなかったですね。
僕の答えもだんだん的を射ているようになってきたんでしょうか?
最近、自分の言っていることがちゃんとトレーナーさんに理解されていることが、一瞬不思議に思ってしまいます。
“in the same time”は、”simultaneously”ともいえるよね。と教えてくれました。
自分が言うには、思いつきにくいですけど、単語は多い方が表現が豊かになります。
Do you think the skills needed to run a successful business transfer to running a successful NPO?
NPOを成功させるためにビジネスを成功させるために必要なスキルを転用する必要はあると思いますか?
ビジネスを成功させるためのスキルが必ずしも必要とは思いません。
でも、同じように組織をマネジメントするという意味では同じなので、参考になるとは思います。
ビジネスを成功させるためのスキルのコアの部分を参考に、NPOのマネジメントができればよいのだと思います。
I don’t think the success skills for business always need for running a successful NPO. But I think it will be as reference for because the management for NPO is similar to the one of for business. I think it will be good for everyone to manage NPO with referring the core of business successful skills.
NPOを成功させるために、ビジネスの成功スキルが常に必要だとは思いません。 ただ、NPOの運営はビジネスの運営と似ているので参考になると思います。 ビジネスの成功スキルの中核を参考にして、NPOを運営することは誰にとっても良いことだと思います。
Terryさんは、「NPOのマネジメントとビジネスのマネジメントの違いは何だと思う?」と聞いてきました。
僕は、ビジネスは”Profit(利益)”を追求するけど、NPOはそうではない」と答えました。
Terryさんもそこは同意してくれました。
ただ、組織をマネジメントするということでは、同じだよね。と話し合いました。
次に行きます。
How was education changed throughout your country’s history?
あなたの国の歴史を通して教育はどのように変化しましたか?
日本はかなり昔から、歴史を通して教育に熱心な国だと思います。
サムライの時代から、識字率は相当高かったと思います。
教育の内容については、帝国主義的な時代もありました。
でも、歴史を通して一貫して子供の教育は重要と考えてきています。
I think Japan has been very enthusiastic for our education throughout our history. The literacy rate has been actually very high from the Samurai era. Regarding contents of education, there was the time we were taught Imperialism. But throughout our history, Japanese people have been considering the education of children are very important thing.
日本は私たちの歴史を通して私たちの教育に非常に熱心だったと思います。 武士時代から識字率は実際に非常に高かった。 教育の内容については、帝国主義を教えられた時期がありました。 しかし、私たちの歴史を通して、日本人は子供の教育が非常に重要であると考えてきました。
Terryさんは、日本はずーっと教育熱心だったのか?と聞いてきました。
そうですよね。
日本は昔から、子供の教育についてはずーっと熱心だった。
昔から識字率も高かったし、基本的な勉強はすべての国民が受けてきました。
だから、基本的な学力がある国民だと思います。
What do you think about the current education system in your country?
あなたの国の現在の教育制度についてどう思いますか?
現在の教育制度については、特に問題はないと思います。
日本では、約20年前に「ゆとり教育」言われる教育が行われた時期がありました。
この制度は現在の評価では、失敗であったと言われています。
そこからさらに改善された現在の教育制度は、適切だと思います。
I think there is no especially problem in Japanese current education system. In Japan, “More relax education system” conducted about two decades ago. This system is evaluated today as failure. The current education system which has improved from “more relax education system” is more appropriate for children, I think.
日本の現在の教育制度には特に問題はないと思います。 日本では、約20年前に「もっとリラックスした教育制度」が実施されました。 この制度は今日、失敗と評価されています。「もっとリラックスした教育制度」から改善された現在の教育制度は、子供にとってより適切だと思います。
日本の教育制度は常に改善されているのか?とTerryさんに聞かれました。
改善は続けていると思う。と答えました。
いろんなことを試して、失敗してしていると思うけど、基本的には改善している。
ただ、「ゆとり教育」は失敗だったので、昔のある程度厳しく基礎学力をつける教育に戻っていて、それは正しいと思う。と答えました。
If you were asked to design a basic curriculum for students in impoverished countries, what would you want to include and why?
貧困国の学生のための基本的なカリキュラムを設計するように求められた場合、何を含めたいと思いますか、またその理由は何ですか。
まずは、基本的なカリキュラムを入れたいと思います。
具体的には、基本的な読み、書き、計算です。
これらはいろんなことを学ぶための基礎です。
そして、英語も教えたいと思います。
これは、いろんな国の人とコミュニケーションが取れるようになるためです。
最後に、コンピュータを使うことについても、教えたいと思います。
これから、世界の中で生きていくためには、コンピュータは欠かせません。
I want to include basic subjects in first. Concretely, it means basic reading, writing and calculating. These are the basis of studying a lot of things. Then I also want to include English. This is a tool for communicating with various countries people. Finally, I want to teach them computers. For living in the current world, it is necessary to know about computers and Internet.
最初に基本的な科目を含めたいと思います。 具体的には、基本的な読み取り、書き込み、計算を意味します。 これらは多くのことを勉強するための基礎です。 それから私も英語を含めたいと思います。 これは、さまざまな国の人々とコミュニケーションをとるためのツールです。 最後に、私は彼らにコンピューターを教えたいと思います。 現在の世界に住むためには、コンピューターとインターネットについて知る必要があります。
概ね、Terryさんには同意してくれました。
でも、子供たちはコンピュータを持っていない可能性が高いけど、どうするの?と聞かれました。
僕は、学校でたくさんのコンピュータを用意して、家にコンピュータがなくても、学校では自由にコンピュータに触ってインターネットにアクセスできるようにしたいと答えました。
そうすることで、いろんな知識を得られると思うし、コンピュータやインターンネットに親しめると思います。
今日のレッスンはここまでで終了。
最後にTerryさんからのフィードバックです。
Achieving anything is never easy and requires a lot of sacrifices you have taken your first steps towards realizing your goals, well done! Keep working hard your efforts will be rewarded without question. Good morning Ko!
何かを達成することは決して簡単ではなく、目標を実現するための最初の一歩を踏み出した多くの犠牲が必要です。 懸命に働き続けてくださいあなたの努力は疑いなく報われるでしょう。 おはようKo!
今日も自分のことばで褒めてくれました。
Terryさんにこのカリキュラムが終わったら、どこに進めばいい?って聞いたら、別のカリキュラムがあるといわれました。
今日は、時間もあるし、その別のカリキュラムの教材をのぞいてみようと思います。
明日もまた頑張ります。
こうぷー
コメント